せきぞうそうがんじあとほうとう
石造総願寺跡宝塔
種別: |
県指定・建造物 |
所在地: |
倉敷市児島下の町 |
所有・管理者: |
倉敷市 |
指定年月日: |
昭和33年4月10日 |
この宝塔は,方柱状の塔身の上に大きな屋蓋をかけ,さらにその上に太い相輪を置いた高さ 2.8mの花崗岩製のものです。
屋蓋の軒は深く水平に伸び,その軒口を斜めに切っています。また,屋根は,やや起りを持ち,その流れからは穏やかさが感じられます。塔身には仏像が彫られ,南面は多宝と釈迦の二仏,東面に阿弥陀仏,北面は不動明王の立像,西面に弥勒仏らしい座像が配されています。
塔身の隅に建仁3年(1203)の銘が刻まれており,鎌倉時代初期の造立の宝塔として,全国的にも極めて貴重なものです。
【現地周辺の地図】
より大きな地図で 倉敷市内の文化財(県指定) を表示