いそのもりかいづか
磯の森貝塚

種別: |
市指定・史跡 |
所在地: |
倉敷市粒江磯の森 |
所有・管理者: |
(個人) |
指定年月日: |
昭和40年3月25日 |
種松山北麓の旧海岸段丘上に位置する縄文時代前期の貝塚です。土器や貝殻などの遺物を残した人々が暮らした頃,この北側には海が広がっていました。
はやくから知られたこの遺跡は大正時代以来何度かの発掘調査が行われ,縄文時代前期の土器型式,「磯の森式」にその名前をのこしています。土器類をはじめ石の矢じりや槍,タイ・エイなどの魚骨やシカ・イノシシなどの獣の骨,釣針やヒスイの耳飾りなど,多種多様な遺物が出土しています。
現在貝塚はほとんど民家の下に埋っていて,その存在をうかがうことは困難ですが,民家の庭先や畑に散在する貝殻からわずかに当時の様子をしのぶことができます。
【現地周辺の地図】
より大きな地図で 倉敷市内の文化財(市指定) を表示