排水設備工事の手順
まず指定工事店を決めます。
排水設備工事は、市が指定した指定工事店でなければ行うことができません。
(倉敷市下水道条例第6条)
指定工事店は、排水設備確認申請書等を市に提出します。
排水設備確認申請書の作成、提出は指定工事店が行います。申請書には依頼者の押印が
必要ですので、内容をよく確認して押印してください。なお、融資あっせん、補助金の
申請手続きも
同時に指定工事店に依頼してください。
※ 指定工事店の方へ:
排水設備確認申請書等
市は、排水設備確認申請書を審査します。
審査に合格すると排水設備工事確認書を交付します。
工事店は、工事に着工します。
一般家庭の場合、工事は2~3日で終了します。
市は、排水設備工事完了の検査をします。
指定工事店は市へ排水設備完工届、公共下水道使用開始届を提出し検査を受けます。
検査合格後、排水設備検査済証を交付します。
補助金を交付します。
補助金を申請している場合は検査合格後、交付します。
お問い合わせ先
倉敷市下水道部下水普及課
TEL 086-426-3561
FAX 086-425-5645