倉敷市教育委員会文化財保護課では、次の刊行物等を発行しています。
倉敷市文化財総合調査報告 第1集
平成10年度から12年度にかけて実施した児島地区の石造物調査の集大成。お地蔵様などの石仏をはじめ、道しるべ、石灯籠など、路傍と寺社境内で確認された3,759件を掲載しています。
 |
『児島の石造物』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成14年3月 |
価 格: |
1,800円 |
頁 数: |
211頁 |
内 容: |
第1章「調査の概要」、第2章「調査の成果」、第3章「各地区の石造物」、第4章「各説」で構成。児島の各地区ごとに、石造物の所在地点や特徴などを記載しています。また、地神塔や竜王山三十三観音などについての詳しい報告もあります。 |
|
|
倉敷市文化財総合調査報告 第2集
平成13年度に実施した藤戸地区及び美観地区周辺にある石造物調査の結果報告集。倉敷八十八ヶ所霊場の紹介も掲載しています。
 |
『倉敷市文化財総合調査報告 第2集
-藤戸地区及び美観地区周辺の石造物-』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成15年3月 |
価 格: |
700円 |
頁 数: |
128頁 |
内 容: |
第1章「調査の概要」、第2章「調査の成果」、第3章「石造物の概要」、第4章「各説」で構成。藤戸・美観地区周辺の石造物の所在地点や特徴などを記載しています。また、倉敷八十八ヶ所霊場などについての詳しい報告もあります。 |
|
|
倉敷市文化財総合調査報告 第3集
平成14年度に実施した連島地区及び玉島港周辺にある石造物調査の結果報告集。石仏巡礼など、西国三十三観音霊場の紹介も掲載しています。
 |
『倉敷市文化財総合調査報告 第3集
-連島地区及び玉島港周辺の石造物-』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成17年3月 |
価 格: |
600円 |
頁 数: |
184頁 |
内 容: |
第1章「調査の概要」、第2章「調査の成果」、第3章「石造物の概要」、第4章「各説」で構成。連島・玉島港周辺の石造物の所在地点や特徴などを記載しています。また、西国三十三観音霊場などについての詳しい報告もあります。 |
|
|
倉敷市文化財総合調査報告
『倉敷市呼松の御佐曽宇行事』
平成15年度~16年度に実施した倉敷市呼松の御佐曽宇(おんさそう)行事に関する調査の報告書。
「御佐曽宇」は、毎年元日未明に呼松八幡神社で行われている年頭の伝統行事です。当番地区から選ばれた奏上者が、呼松の新たな一年の多幸を祈りながら、約30分にわたって奏上文を朗唱します。
 |
倉敷市文化財総合調査報告書
『倉敷市呼松の御佐曽宇行事』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成17年3月 |
価 格: |
1,000円 |
頁 数: |
180頁 |
内 容: |
第1章「地域概況」、第2章「平成16年元日の御佐曽宇」、第3章「御佐曽宇の変遷」で構成。 |
|
|
倉敷市文化財総合調査報告
『倉敷美観地区界隈の年中行事』
平成15年度~17年度に実施した倉敷市美観地区及びその周辺の年中行事に関する調査の報告書。
正月・盆・氏神様のお祭りや、御崎様・愛宕様・若宮様・木野山様など地域の祭礼など、住民が先祖から受け継ぎ、自ら営み、後世に伝えている身近な生活文化の推移等を紹介。
 |
倉敷市文化財総合調査報告書
『倉敷美観地区界隈の年中行事』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成19年3月 |
頁 数: |
230頁 |
内 容: |
第1章「地域概況」、第2章「美観地区界隈の年中行事」で構成。 |
|
|
※完売しました。 |
|
倉敷市文化財総合調査報告 第6集
平成18年度から20年度にかけて実施した市内全域の近世寺社建築を対象とした調査の集大成。
 |
『倉敷市の近世寺社建築』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成21年3月 |
価 格: |
1,200円 |
頁 数: |
210頁 |
内 容: |
第1章「倉敷における寺社の概要」、第2章「調査の概要」、第3章「寺院建築1次調査の成果」、第4章「寺院建築2次調査の成果」、第5章「神社建築1次調査の成果」、第6章「神社建築2次調査の成果」、第7章「考察」、附編「棟札銘文集成(2次調査)」で構成。 |
|
|
倉敷市文化財総合調査報告 第7集
平成18年度から20年度にかけて実施した近世寺社建築調査に付随して行った棟札調査に関する報告書。
 |
『倉敷の棟札集成』
編 集: |
倉敷市文化財総合調査委員会 |
発 行: |
倉敷市教育委員会 |
刊 年: |
平成22年3月 |
価 格: |
1200円 |
頁 数: |
259頁 |
内 容: |
第1章「調査の目的と概要」、第2章「市内寺社の概要」、第3章「棟札の概要」、第4章「各説」、第5章「棟札集成」で構成。寺社の建築物に関する棟札類について、昭和20年までのものを対象にしています。 |
|
|
購入方法
倉敷市役所本庁舎9階文化財保護課の窓口でご購入いただけます。
郵送希望の方は、書籍代(定額小為替)と送料(切手)を添えてお申込ください。
宛先〒710-8565
倉敷市西中新田640
倉敷市教育委員会 文化財保護課
(TEL:086-426-3851)