「高梁川流域圏販路開拓支援事業」の募集について
本年度の募集は令和3年3月2日(火)に終了いたしました。
1.目的
倉敷市では、倉敷市内と高梁川流域圏の6市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市)の事業者等が、連携して地域資源の販路開拓、販路拡大等を目的とした展示会、見本市、物産展等を企画・実施もしくは展示会等に出展する事業の実施経費を支援します!
2.支援対象者
次のいずれかに該当する事業者等
- 倉敷市,新見市,高梁市,総社市,早島町,矢掛町,井原市,浅口市,里庄町,笠岡市の市内又は町内に住所及び事業所を有する個人事業主
- 倉敷市,新見市,高梁市,総社市,早島町,矢掛町,井原市,浅口市,里庄町,笠岡市の市内又は町内に主たる事業所(本社)を有する会社
- 構成員が倉敷市,新見市,高梁市,総社市,早島町,矢掛町,井原市,浅口市,里庄町,笠岡市の市内又は町内にある次の団体
①事業協同組合 ②商工組合 ③企業組合又は協業組合 ④地域産業の振興を図ることを目的に設立された法人又は任意団体であって実施事務局が適当と認める団体
3.支援対象事業
次の すべてを満たす事業内容であること。
- 令和2年度中に実施する(した)事業であること。(令和2年4月1日以降であれば遡っての申請可)
- 高梁川流域圏の地域資源を活用した製品や商品をテーマにした展示会等であること。
- 実施後も継続及び更に展開することを想定した事業であること。
- おおむね3事業者以上の複数の事業者等で実施すること。
- 倉敷市の事業者等が1社以上参加すること。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで実施する事業であること。
(注1)支援対象事業者等は当該事業について,国や自治体などから他の補助金助成等を受けていないことを条件とする。
募集要領・申請様式
詳しくは以下の「高梁川流域圏販路開拓支援事業 募集要領」をご確認ください。
各種書類はダウンロードいただき、ご使用ください。
○高梁川流域圏販路開拓支援事業 募集要領.pdf
○【別紙】事業者等の連携ついて.pdf
○様式集(zip)
「高梁川流域圏販路開拓支援事業」支援金申込み先
<受託事業者(実施事務局)>
株式会社ビザビ
担当:宗,藤原
〒710-0824 倉敷市白楽町412-1
TEL:086-422-2635
FAX:086-422-2636
<委託元>
文化産業局商工労働部商工課くらしき地域資源推進室
担当:田原, 槙野 TEL:086-426-3406