自転車利用時のヘルメット着用について
ヘルメットを被って安全な自転車ライフを!
令和5年4月1日から自転車乗車時のヘルメット着用が努力義務となっています。
転倒や衝突のリスクは、誰にでも訪れる可能性があります。大切な頭部を守るために、ヘルメットの着用を習慣にしましょう。あなたとあなたの大切な家族の安全のために、今すぐはじめられる簡単な一歩です。
県立鴨方高等学校の生徒によるヘルメット着用啓発動画(岡山県教育委員会作成)
かぶっていれば良かった そう思わないためにも かぶろうヘルメット!
自転車事故により亡くなった人の約60%は頭部に致命傷を負っています。
また、ヘルメット非着用時の致死率は、着用時と比べて約2.2倍も高くなっています。
自分の未来を守るために、ヘルメットを着用しましょう。
岡山学芸館高等学校放送映像部(と有志)によるヘルメット啓発動画
ヘルメットを着用することで、頭部への衝撃を約3分の1程度減らすことができます。
心 記憶 命 ~ ヘルメットで守りましょう ~
外部リンク
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市民局 市民生活部 生活安全課 交通安全係
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3275 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 生活安全課 交通安全係へのお問い合わせ