令和5年度 倉敷市緑化ポスターコンクール講評

ページ番号1011900  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

応募総数 193点(小学生 69点 中学生 124点)

講評

  • 「ポスター」は、絵と文字のバランス、文字のはっきりさ、絵のデザインなどが大切です。文字のないものや、はっきりしないものがあったのは残念ですが、多くの作品がよく考えられしっかり描かれてありました。そこはとても素晴らしいと感じました。他の友達の作品などよく見てまた新しいポスターに挑戦して下さい。
  • それぞれの学年の発達段階が感じられ、子どもたちの緑や自然に対する思いが伝わってきてよかったです。中学生の作品になると、レタリングも学習しているので、ポスターらしさがいっそう際だってきますが、表現の仕方にもっと工夫ができてもいいのかなと感じました。力作がたくさんある中で、どう見ても短時間で仕上げた作品や大ざっぱな作品があったのは残念に思いました。
  • 各学年とも様々な工夫をして緑化の推進をうったえるポスターを制作していました。特に樹木の葉を押して、葉の形を用いた作品は素材のおもしろい使い方だと思いました。標語もそれぞれに工夫があり、ポスターとしての目的にあった言葉が選ばれたように思いました。イラストレーションが素晴らしい作品が、標語等の内容が明確でないものがあったので、そこが修正されれば、いっそう良い作品になると思います。

作品

各学年の表示部分をクリックすると、別ウインドウで作品が表示されます。
(※編集上、作品表示に歪みが生じておりますが、ご了承ください。)

小学生の部

中学生の部

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3495 ファクス番号:086-434-6665
倉敷市 建設局 土木部 公園緑地課へのお問い合わせ