倉敷市真備ふるさと歴史館(施設案内)
- 概要
 (歴史探訪)
江戸時代真備地区を治めていた岡田藩の古文書を公開しています。当時の村の様子や村人のくらし、災害を防ぐ工夫など先人の足跡にふれることができる施設です。
また、真備地区ゆかりの推理作家、横溝正史の資料を展示する「横溝正史コーナー」も設けています。- 所在地
 - 〒710-1311 倉敷市真備町岡田610番地
 - 電話
 - 086-698-8433
 - 利用料金
 - 無料
 - 開館時間
 - 毎週火曜日・水曜日・土曜日・日曜日 午前10時~午後4時
 - 休館日
 - 毎週月曜日・木曜日・金曜日・年末年始(12月28日~1月4日)・その他
 - 駐車場
 - 施設前面に有り(公園と共用)・無料
 - 交通アクセス
 - 
- JR伯備線清音駅~井原線川辺宿駅下車「名探偵金田一耕助ミステリー遊歩道」片道約2.5km、徒歩30分。
 - 真備地区コミュニティタクシー(所要時間約25分)
- 西ルート「吉備真備駅」乗車
 - 南ルート「川辺宿駅」乗車
 
 
 
地図
展示内容

江戸時代の真備地区、岡田藩支配時代の古文書、横溝正史関連資料
岡田藩支配時代の古文書を公開し、当時の村の支配や村人の暮らし、産業興しの工夫、災害を防ぐ努力など、私たちの祖先の足跡に触れていただける施設です。
また、真備地区ゆかりの推理作家、横溝正史氏の遺品を展示する「横溝正史コーナー」も設けています。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ











