令和7年度歴史資料講座の開催について

ページ番号1021216  更新日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

歴史資料を活用して郷土の歴史や歴史資料について理解を深めて頂くため、ライフパーク倉敷市民学習センターと連携して、本年度も歴史資料講座を開催します。ふるって御応募ください。

古文書解読講座チラシ

日程・内容

  • 令和7年10月12日(日曜日)14時00分~16時00分
    古文書解読講座「福田新田の古文書をよむ」
    講師:山本太郎(歴史資料整備室)
  • 令和7年11月15日(土曜日)14時00分~16時00分
    古文書解読講座「下庄村難波家の年代記をよむ」
    講師:山下洋(歴史資料整備室)

場所

ライフパーク倉敷

受講料

無料

募集人員

50人

対象

倉敷市に在住・在学・在勤の方(中学生以上)

申込締切

9月28日(日曜日)
※10月12日と11月15日は全2回の講座で、合わせて1回の申し込みになります。

申込方法

令和7年度古文書解読講座の申込方法

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
電話番号:086-698-8151 ファクス番号:086-697-5155
倉敷市 総務局 総務部 総務課 歴史資料整備室へのお問い合わせ