日本語教室学習支援ボランティア スタートアップ講座 第2弾
日本語を教えてみませんか
市内に5か所ある日本語教室では多くの海外出身の方が日本語を学んでいます。日本語学習の支援をとおして国際交流・多文化共生推進で活躍してみませんか。
学習支援ボランティアに関心のある方、ボランティアを始めたばかりの方など基本的な学習支援のスキルを学べます。海外出身の方との交流に関心のある方はぜひご参加ください。
令和7年度 日本語教室学習支援ボランティア スタートアップ講座 第2弾
ご好評につき第2弾を開催します。前回(6月29日・7月12日・8月2月)と同様の内容です。
第1回 11月29日 土曜日 13時30分 ~ 15時30分
テーマ:「やさしい日本語」について
第2回 12月6日 土曜日 13時30分 ~ 15時30分
テーマ:日本語文法を学習支援に活用しよう
第3回 12月20日 土曜日 13時30分 ~ 15時30分
テーマ:外国人学習者との交流(学習支援をやってみよう)
会場:倉敷公民館 第2会議室 (倉敷市本町2-2-21)
講師 学校法人アジアの風 岡山外語学院 教務主任 中島正恵 氏
受講料 無料
定員 30名(申込数が定員に達した時点で受付終了します)
申込方法 電子申請・電子メール・ファクス・電話で、以下の内容をお知らせください。
- 氏名(フリガナ)
- 郵便番号・住所
- 電話番号
- メールアドレス
申込期間 令和7年9月25日 木曜日 8時30分 ~ 11月6日 木曜日 17時
申込・問い合わせ先 倉敷市国際交流協会事務局(倉敷市国際課) 電話 086-426-3015
ファクス 086-426-4095 電子メール intntnl@city.kurashiki.okayama.jp
関連情報
-
日本語ボランティアをしてみませんか?
在住外国人の方に日本語を教えているボランティア団体について
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3015 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 文化産業局 文化観光部 国際課へのお問い合わせ