スポーツ推進委員と一緒にだれでも楽しめるスポーツをやってみませんか

ページ番号1020859  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

スポーツ推進委員と一緒にだれでも楽しめるスポーツをやってみませんか

スポーツ推進委員とは

スポーツ推進委員は、倉敷市が委嘱した非常勤職員で、地域スポーツの推進のための連絡調整やスポーツの実技指導、助言を行っています。各小学校区に原則2名ずつ配置され、現在109人が活動しています。日頃の活動は倉敷スポーツナビをご覧下さい。

ニュースポーツ普及・推進

ニュースポーツは老若男女、障がいの有無を問わず誰でも楽しくできるスポーツです。

「ニュースポーツをしてみたいけどやり方がわからない」「やったことがないスポーツを体験してみたい」という人は、スポーツ推進委員が無料で指導しますので、気軽に問い合わせてください。

人気種目

※倉敷市スポーツ振興協会ではニュースポーツ用具の貸出を行っています。

詳しくは倉敷スポーツナビをご確認ください。

モルック
スティックを投げて倒したピンの点数がちょうど50点になるように競います。
ボッチャ
ジャックボール(的)に向けて投球し、持ち球をより近づけられるかを競います。
卓球バレー
1チーム6名で座ったまま卓球台を囲み、音のなるピン球を打ち合います。
囲碁ボール
スティックでボールを打ち、碁盤マット上で目連の多さを競います。
モルック
モルックの様子
ボッチャ
ボッチャの様子
卓球バレー
卓球バレーの様子
囲碁ボール
囲碁ボールの様子

行ってみよう!やってみよう!(ニュースポーツ関連事業)

第20回倉敷市民スポーツフェスティバル

10月5日 (日曜日) 玉島の森 9時30分~15時 (体験は10時~)
ニュースポーツ体験コーナー(モルック、ボッチャ、ペタンクなど)
当日受付

第4回K・G・G(倉敷グラウンド・ゴルフ)大会

11月2日(日曜日) 倉敷市グラウンド・ゴルフ場 9時00分~

グラウンド・ゴルフ初心者研修会

11月2日(日曜日) 倉敷市グラウンド・ゴルフ場 13時00分~

地域健康スポーツ教室

11月16日(日曜日) 水島ふれあいセンター体育館 9時30分~12時
(囲碁ボール、モルック、ボッチャ)

11月30日(日曜日)中山体育館 9時30分~12時 (囲碁ボール、モルック、卓球バレー)

児島地区秋季ふらばーるバレーボール大会

11月30日(日曜日) 中山公園体育館

玉島地区ソフトバレーボール大会兼ニュースポーツ体験会

12月7日(日曜日) 玉島の森体育館

水島地区ソフトバレーボール大会

3月1日(日曜日) 水島緑地福田公園体育館

派遣依頼について

スポーツ推進委員の派遣を希望される方は、派遣依頼書を事務局までご提出ください。令和6年度はサロン、婦人会、老人会、子供会など幅広い団体から102件の派遣依頼をいただき、指導を行いました。

スポーツ推進委員の募集

スポーツ推進委員として、一緒に活動していただける方を募集しています。市民の皆さんとスポーツに取り組みたい方、関心のある方は、事務局までお問い合わせください。

事務局

【問合せ】

公益財団法人倉敷市スポーツ振興協会スポサポ

電話 086-434-3410

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 スポーツ振興課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3855 ファクス番号:086-421-0107
倉敷市 文化産業局 文化観光部 スポーツ振興課へのお問い合わせ