【要予約】3Dいきものワークショップーすきまから うまれる いきものたちー

ページ番号1020589  更新日 2025年7月29日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子育て 文化・観光・歴史 市立美術館

開催エリア:倉敷・庄・茶屋町

ワークショップチラシ

開催日

2025年8月16日(土曜日)

開催時間

第1回【 10時00分 〜 11時30分 】
第2回【 13時00分 〜 14時30分 】
第3回【 15時00分 〜 16時30分 】

所要時間は60〜90分です。

形態
交流会・ワークショップ
開催場所

倉敷市立美術館 1Fエントランスホール(岡山県倉敷市中央2丁目6−1)

対象

子どもから大人まで
※小学生以下のお子様は保護者同伴必須

内容

破いた紙の “ すきま ” に、想像のいきものを描いてみよう!
描いたスケッチは、すぐにデジタルの世界で動き出す!
タブレットを使って、自分だけの「すきまのいきもの」を3 D プリンターで立体化も🌟
完成した作品は家に持って帰るだけでなく、
9月20日(土曜日)〜9月25日(木曜日)に倉敷物語館で行われるアートプロジェクト(ハートランド倉敷共催イベント)で作品の複製が展示され、あなたのいきものが「まちのすきま」にひそむ仲間として登場します!

デジタルとリアルを行き来しながら、こわれ・やぶれから始まる創作の旅に出かけよう🎵

※ワークショップは予約必須です。詳しくは以下のワークショップ申込み方法欄をご参照ください。
 

申込み方法

必要

以下のURLから予約申込をお願いします。
https://apply.e-tumo.jp/city-kurashiki-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=50049

※一度に申込できる人数は3人までです。4人以上体験を希望される場合は以下のお問い合わせ先までお電話ください。(平日9時00分〜17時00分)
※同伴のみの方は参加費不要です。
※申込は8月13日(水曜日)17時00分〆切です。

費用
1人 500 円(材料費、貸出用タブレット代金含む)
定員
各回 15 名程度
講師
倉敷芸術科学大学原田明夫研究室、中川浩一研究室
主催
「アートのまち倉敷」実行委員会
問い合わせ先
「アートのまち倉敷」実行委員会
電話:086-426-3411(倉敷市観光課内)
ワークショップチラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3411 ファクス番号:086-421-0107
倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課へのお問い合わせ