男女共同参画推進センターで一緒に働いてみませんか。
任用予定人員
|
2名程度
|
任用開始日 |
令和5年4月1日(土曜日) |
職務概要 |
倉敷市男女共同参画推進センターで講座の企画・実施業務、窓口業務、電話・面接相談業務等 |
受験資格 |
男女共同参画の推進に熱意があり、講座の企画・実施に取り組める人
資料作成ができる程度にパソコン(ワード、エクセル等)に習熟した人
相談に真摯に対応でき、関係知識の習得、自己研鑽に意欲のある人 など
※詳しくは、受験案内をご確認ください。
|
受付期間 |
令和5年1月16日(月曜日)から令和5年2月13日(月曜日)まで
※郵送の場合は、令和5年2月9日(木曜日)消印有効
|
提出書類 |
受験申込書 |
受験案内等 |
受験案内(PDF466KB)
受験申込書(PDF181KB)(A4用紙に両面印刷してください。)
※受験案内・受験申込書は、ここからダウンロードするか、市役所本庁1階総合案内、
2階男女共同参画課、児島・玉島・水島各支所の総務課、庄・茶屋町各支所の市民係、
船穂支所市民税務係、真備支所市民課、市男女共同参画推進センターで配布しています。
|
試験日 |
第1次試験 書類審査
第2次試験 令和5年2月26日(日曜日)
※第2次試験の案内は、第1次試験の合格通知に同封します。
※2月22日(水曜日)までに第1次試験の結果が届かない場合は、
2月24日(金曜日)17時15分までに、下記の担当課へご連絡ください。
|
合格発表 |
令和5年2月28日(火曜日) |
担当課 |
倉敷市男女共同参画課 086-426-3105 |