住民票の写しとは、誰がどこにいつから住んでいるかを住所のある市区町村で証明するものです。
平成24年7月9日より外国人住民の方も住民票に記載されました。
住民票には、
1.氏名(ローマ字、漢字を含む)
2.旧氏
3.通称
4.生年月日
5.性別
6.住民となった年月日(外国人住民の方は外国人住民となった年月日)
7.住所を定めた年月日
8.住所(方書を含む)
9.届出日
10.転入前住所(国外を含む)
11.世帯主の氏名・世帯主との続柄
12.戸籍の表示(本籍・筆頭者)(日本人住民の方のみ)
13.異動前住所
14.個人番号
15.住民票コード
16.国籍・地域(外国人住民の方のみ)
17.在留情報(該当する外国人住民の方のみ)
法第30条の45に規定する区分
在留期間等
在留期間満了の日
在留資格
18.在留カード等の番号
19.通称の記載及び削除に関する事項
などが記載されます。1〜10の項目は必ず記載されますが、それ以外の項目は選択可能です。