「緑のカーテン」とは、ゴーヤやアサガオなどつる性の植物を育て、窓辺や壁面にカーテンを作ることで、夏の日差しを和らげ、室内の温度上昇を抑え、エアコンの使用を最小限にすることができる自然のカーテンのことです。
倉敷市ではこの「緑のカーテン」を、楽しみながらできる地球温暖化対策として、市内に広く取り組みの輪を拡げています。あなたも参加してみませんか!

「緑のカーテンコンテスト」について
今年も「緑 のカーテンコンテスト」を実施します。
今年は「市民版」・「事業者版」の2部門で実施します。
家庭でも会社でも「緑のカーテン」に取り組んでみよう!
平成25年度の「緑のカーテンコンテスト」受賞作品はこちら
<リンク>
環境省「グリーンカーテン PROJECT 2014」 ホームページ
環境省(チャレンジ25キャンペーン)でもカーテンコンテストをやっています。
写真を撮って、こちらにも応募してみましょう!
~ 「緑のカーテン」効果 ~
下の2枚の写真はサーモカメラという温度を測ることができるカメラで撮影したものです。「緑のカーテン」を設置した場所とない場所の温度差がはっきりわかります。


「緑のカーテン」の影は涼しそう~! みんなも取り組んでみてね!