倉敷市文化章 平成25年度贈呈式

倉敷市文化章 平成25年度贈呈式

伊東市長による式辞と受章者挨拶

平成25年度倉敷市文化章贈呈式 

倉敷市では、市民または市に縁故の深い方を対象に、文化の向上や地域社会の振興などにご貢献された方へ倉敷市文化章を贈り、そのご功績を称えています。

平成25年度倉敷市文化章は、洋画家の福島隆壽氏が受章され、文化の日の平成25年11月3日、市役所1階市民ホールで贈呈式が行われました。

福島氏は、多年にわたる絵画制作活動の中で、数々の優れた実績を残され、本市の文化の向上に貢献されるとともに、大学などで教鞭を執るなど、後進の育成にも御尽力を賜っております。

福島氏は、24歳で光風会展に初出品・入選を果たすなど、若くして頭角を現わされました。
以後、日展の初出品・入選をはじめ、岡山県展山陽新聞社賞・県知事賞など、各種美術展での入選、受賞を重ねられました。昭和41年には初の個展を倉敷市で開催され、以降各地で個展を催されますとともに、岡山県展などの審査員や、岡山日展会会長、光風会岡山支部代表、岡山県美術家協会理事に就任されるなど、地域文化の向上に多大な御貢献を賜っています。

また、東京藝術大学卒業後、現真庭市立落合中学校を皮切りに、落合高等学校(当時)、倉敷青陵高等学校、鳥取大学を経て、平成9年に岡山大学を定年退官されるまで、長年にわたり教鞭を執られました。この間、昭和62年には文部省(当時)在外研究員としてフランス・イタリアに派遣されるなど、海外での豊富な経験を活かし、現在においても倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学で非常勤講師を務めるなど、将来の美術界を担う有望な人材を世に送り出しておられます。

贈呈と記念撮影

倉敷市役所 市長公室 秘書課
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3003  【FAX】 086-427-5400  【E-Mail】 scrt@city.kurashiki.okayama.jp