倉敷市文化章 平成26年度贈呈式

倉敷市文化章 平成26年度贈呈式
b026
伊東市長による式辞と受章者挨拶
平成26年度倉敷市文化章贈呈式

倉敷市では、毎年11月3日に、市民または市に縁故の深い方を対象に、文化の向上や地域社会の振興などにご貢献された方へ倉敷市文化章を贈り、そのご功績を称えています。

平成26年度倉敷市文化章の贈呈式は,文化の日の平成26年11月3日に行われました。
今年度の文化章は、学校法人作陽学園理事長の松田英毅氏が受章されました。

松田氏は、多年にわたる学校経営を通じて、学術や芸術の振興、人材の育成に尽力されるとともに、地域文化の向上にも大いに貢献されています。 また、本市への大学の移転後、公益財団法人倉敷市文化振興財団理事長に就任されるなど、文化行政に対しましても御尽力を賜りました。

松田氏は、昭和48年に学校法人作陽学園理事長に、昭和62年には作陽音楽大学・作陽短期大学(当時)の学長に就任し、以後、長年にわたる学校経営を通じて、学術や芸術の振興、人材の育成に尽力されました。平成8年には倉敷市へ大学・短大を移転され、本市の文化度を高めるとともに、百人百話等の公開講座の開催などにより、地域の文化向上に大いに貢献されました。

また、平成10年には倉敷市文化振興財団の理事に、さらには、副理事長、理事長を歴任されるなど、文化行政の舵取り役として、本市の文化振興に多大な功績を挙げられました。中でも、平成16年には、世界最高レベルの権威を持つチャイコフスキー国際コンクールのジュニア版で、クラシック界の登竜門として注目を集めている「第5回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」を誘致し,大成功を収めました。
贈呈と記念撮影 
倉敷市役所 市長公室 秘書課
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3003  【FAX】 086-427-5400  【E-Mail】 scrt@city.kurashiki.okayama.jp