1月19日(木曜日) |
個人 |
(1)職員の挨拶について
(2)市民SCに苦情処理・相談窓口設置を |
With倶楽部・くらしき再生まちづくり計画を実現する会 |
市民活動推進・協働発信拠点の整備を |
スペシャルオリンピックス日本・岡山(SON岡山) |
スペシャルオリンピックスについての理解と市民参加を |
万寿小亀の子学童クラブ運営委員会 |
学童クラブの施設整備、補助金について |
11月24日(木曜日) |
個人 |
下水道使用料について |
個人 |
(1)下水道工事について
(2)道路管理について
(3)確定申告について |
個人 |
市花(フジ)の生かし方 |
個人 |
観光客のCSを高め、リピーターを増やすために |
10月20日(木曜日) |
社会福祉法人倉敷夢工房 |
(1)地球温暖化対策
(2)福祉作業所について |
個人 |
(1)健康日本21と高齢化社会対応について
(2)瀬戸内倉敷ツーデーマーチについて |
茶屋町干拓300年記念事業実行委員会 |
茶屋町干拓300年記念事業について |
個人 |
(1)道路建設に関する情報公開について
(2)業務の効率化について |
8月25日(木曜日) |
ケアハウスあいの泉・医療法人河合会 |
周辺の安全対策と街の活性化について |
個人 |
保育所入所規約の改定について |
個人 |
高梁川下流堤防の草刈りについて |
個人 |
交通渋滞対策について |
7月28日(木曜日) |
個人 |
(1)倉敷駅前東西ビルの不適切な管理体制
(2)都市環境条例(仮称)の制定 ほか |
個人 |
市民の目線に立った行政経営の確立 |
個人 |
倉敷名流選及び文化連盟を身近なものに |
個人 |
環境問題(ごみステーションなど) |
5月19日(木曜日) |
倉シック音楽と子どもをはぐくむ会 |
芸術・文化による人づくり 街づくり |
個人 |
子ども達への紫外線対策 |
倉敷セントラルリーグ |
倉敷市の野球場使用について |
個人 |
(1)放置自転車処理
(2)歩道に設置している花壇の手入れ |