終了しました
普段食べている食材もいろいろなところで作られ、いろんな方法で運ばれて私たちの栄養になっています。
遠くのものや季節外れのものばかり選んで食べていると、それだけたくさんのCO2を出すことになりますね。
旬の物、地元産のものを選んで買うと、健康にも環境にも良いことがわかりました。
当日の様子は
くらいふブログ(2013年7月30日)から。
親子でチャレンジ!フードマイレージ買い物ゲーム
日時:7月28日(日曜日) 13時30分~15時30分
会場:環境学習センター エコライブラリー
定員:小学生親子15組(30名程度)
内容
食と交通から環境を考える「フードマイレージ買い物ゲーム」
家族で一緒に楽しみながら学んでみませんか?
みなさんの食卓に並ぶお料理の材料はどこから来てるかな??
主催
(公財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)/ストップ温暖化くらしき実行委員会
申込・お問合せ
みずしま財団 塩飽(しわく)、藤原
TEL 086-440-0121/FAX 086-446-4620
email
webmaster@mizushima-f.or.jp