受講団体のみなさまへ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため発出されていた緊急事態宣言が5月25日(月)に全国的に解除されましたが、引き続き、感染症拡大防止に努める必要があります。つきましては、今後の出前講座については、「新しい生活様式」を踏まえた感染症予防策を取り入れて開講くださいますよう、お願いいたします。
開講に当たり、下記について受講者へ呼びかけてください。
1 マスクの着用については、基本的に個人の判断でお願いします。
2 以下に該当する方の受講は控えてください。
(1)受講前の検温で、37.5度以上(個人の平熱+1度以上)の発熱がある方
(2)息苦しさや強いだるさ、また軽度であっても咳やのどの痛みなどの症状がある方
(3)過去2週間以内に、感染が拡大している国や地域への訪問歴がある方
3 開講前には、流水・せっけんによる手荒い、消毒液による手指の消毒を呼びかけて
ください
4 講義会場では、密にならないように、一人ひとりの間隔を2m(最低1m)空けて配置してく ださい。
会場の広さによっては、参加者数の制限もご検討ください。また、講師と参加者の間隔も同 様にお願いします。
5 定期的に室内の換気を行ってください。
6 感染症が発生した時の確認のため、参加者名簿の作成をお願いします。受講者には、必要 に応じて保健所等の公共機関へ提供されることを事前に周知し、参加者名簿は1ヶ月程度 適切に保管してください。
※出前講座の講師に提出する必要はありません。