東京2025デフリンピック(2025年8月)

ページ番号1019381  更新日 2025年7月25日

印刷大きな文字で印刷

このページは広報くらしきに掲載されています。

 みなさん、デフリンピック(Deaflympics)ってご存じですか?これは、デフ+オリンピックのことで、デフ(Deaf)とは英語で「耳が聞こえない」という意味があり、デフリンピックは国際的な「聞こえない・きこえにくい人のためのオリンピック」 なのです。この大会は皆さんご存じのオリンピック・パラリンピックと同様に、4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれあります。

 今年の11月15日から26日まで東京で開催されるのですが、この東京大会がデフリンピック開催100周年目にあたります。

 大会を盛り上げるため全国を巡っている桜色のキャラバンカーが8月26日から31日の間、岡山県内を走ります。見かけたら是非、手を振ってくださいね。


 

TOKYO 2025 DEAFLYMPICS東京2025 公式サイトはこちら

手話に興味を持たれた方は、手話動画(公式YouTubeチャンネル『倉敷市e公民館』)をご覧ください。

現在のおすすめ手話動画

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3305 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせ