手話の日って(2025年9月)

ページ番号1020119  更新日 2025年8月25日

印刷大きな文字で印刷

このページは広報くらしきに掲載されています。

『手話に関する施策の推進に関する法律』が6月25日に交付・施行されたことをご存じですか? その中の条文に「手話の日」についての記載があります。

9月23日を「手話の日」とし、国民に広く手話に関する理解と関心を深めるようにするというものです。

この日は2022年から「手話言語の国際デー」として、世界各地で『世界平和』を意味する青色でライトアップするイベントが催されています。倉敷市でも、倉敷駅北口アンデルセン広場のからくり時計をブルーにライトアップする予定です。

これをきっかけに、皆さんも手話を始めてみませんか?


 

手話に興味を持たれた方は、手話動画(公式YouTubeチャンネル『倉敷市e公民館』)をご覧ください。

現在のおすすめ手話動画

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3305 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 社会福祉部 障がい福祉課へのお問い合わせ