令和7年度いきいきふれあいフェスティバル(第32回倉敷健康福祉まつり)
イベントカテゴリ: 保健・福祉 健康づくり
このページはWeb版広報くらしきに掲載されています。
毎回、多数の来場者で賑わっている「いきいきふれあいフェスティバル(倉敷健康福祉まつり)」を開催します。
令和7年度も健康づくり、ボランティア体験をはじめ、スポーツ・レクリエーションや模擬店など、多彩な催物で皆様をお待ちしています。
- 開催日
-
2025年10月19日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後2時 まで
開会式 9時45分~10時00分
- 形態
- 販売・飲食、体験会
- 開催場所
-
倉敷市水島緑地福田公園(体育館、中央エントランス広場等)
※無料送迎バスあり
倉敷駅発 8時40分、9時10分、10時、10時30分
児島支所前発(児島市民交流センター前経由) 8時50分、9時10分、10時20分
玉島支所発 9時、9時30分、10時20分
真備支所発(船穂公民館経由) 8時40分、9時10分、10時40分
倉敷駅行き 12時、12時40分、13時30分、14時20分
児島支所前行き(児島市民交流センター前経由) 12時10分、13時10分、14時10分
玉島支所行き 12時20分、13時20分、14時20分
真備支所行き(倉敷駅・船穂公民館経由) 11時30分、13時、14時10分
※天候不良等により中止または、屋内のみでの開催になる場合あり - 内容
- 健康づくりコーナー
お薬相談、薬剤師体験、長寿犬表彰 など - ボランティア体験コーナー
ガイドヘルプ、点字、音訳活動の紹介・読み聞かせ など - スポーツ・レクリエーションコーナー
お菓子取り競争、フライングディスク など - 模擬店
日用品、手芸品、飲食物、花苗、野菜 など
- 健康づくりコーナー
- 問い合わせ先
-
実行委員会事務局(本庁保健福祉推進課 電話 086-426-3303)
Eメール:wlfhlt@city.kurashiki.okayama.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 保健福祉推進課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3303 ファクス番号:086-421-4411
倉敷市 保健福祉局 保健福祉推進課へのお問い合わせ