お知らせ 地球温暖化対策を推進するための各補助制度 令和5年度様式をアップしました 令和5年4月3日以降に申請される方は、以下の様式をご利用ください。 太陽光発電システム 定置型リチウムイオン蓄電池システム 燃料電池システム 太陽熱利用システム ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) 電気自動車 プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車・普通充電設備・V2H 中小企業向け省エネ設備等 ※ZEHの補助金の交付を受けている方は、他システムの申請はできません。 省エネ家電買い替え促進補助制度について こちらをご覧ください。
補助金制度について 平成30年7月豪雨による被災状況を鑑み、被災した住宅に対する、創エネ・脱炭素住宅促進補助金制度の申請要件を 一部緩和しています。 ⇒詳しくはこちら 平成30年7月豪雨による被災住宅への補助金制度の特例措置 補助の詳しい説明は、以下をクリックしてください 創エネ・脱炭素住宅促進補助制度 (クリックしてください) ※令和5年度様式もこちらからご覧いただけます。 令和5年度の受付は4月3日〜 戸建住宅用太陽光発電システム <対象>既築・中古 戸建住宅用太陽熱利用システム <対象>新築・既築共に可 戸建住宅用燃料電池システム(エネファーム) <対象>新築・既築共に可 戸建住宅用定置用リチウム蓄電池システム <対象>新築・既築共に可 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) <対象>新築・既築共に可 電気自動車導入支援補助制度 (令和4年度2月補正分) (クリックしてください) ※令和5年度も継続して受付します 電気自動車(EV) ※令和5年3月1日より受付開始 プラグインハイブリッド自動車等導入促進補助制度 (令和5年度当初予算分) (クリックしてください) ※令和5年度から受付を開始します。 令和5年度の受付は4月3日〜 プラグインハイブリッド自動車(PHV) ※受付は終了いたしました 燃料電池自動車(FCV) 普通充電設備 充放電設備(V2H) 中小企業者に係る省エネルギー設備 等導入促進事業補助制度 (クリックしてください) ※令和5年度様式もこちらからご覧いただけます。 令和5年度の受付は4月3日〜 省エネ家電買い替え促進補助制度 ※受付は終了いたしました (クリックしてください)
国・県の補助金制度 国や県においても温暖化対策を推進するための支援を行っています。 【国】 経済産業省 中国経済産業局 ちゅうごく再生可能エネルギー推進ネットワーク 助成制度や取組事例、調査報告書など中国地域の再生可能エネルギーに 関する情報をまとめてご紹介いたします。 資源エネルギー庁 なっとく!再生可能エネルギー 各種支援制度 個人の方・事業者の方への各種支援制度についてご紹介しています。 北海道環境財団 既存住宅の断熱リフォーム支援補助金について 【県】 岡山県庁 新エネルギー・温暖化対策室 岡山県で温暖化対策施策、各種補助金制度について紹介 【社団法人、独立行政法人等】 一般社団法人 新エネルギー導入促進協議会 新エネルギー全般 太陽光発電、風力発電、太陽熱利用、バイオマス発電、バイオマス熱利用、 バイオマス燃料製造、雪氷熱利用、温度差エネルギー、水力発電、地熱発電 革新的なエネルギー高度利用技術 天然ガスコージェネレーション、燃料電池 など主に事業者、非営利民間団体 が対象