保健課

保健課

総務係

各種統計

  • 人口動態統計、その他地域保健に係る統計

救急医療

  • 休日夜間急患センターの運営
  • 医療機関による救急医療に対する助成・支援

感染症係

感染症対策

  • 感染症発生時の医療機関からの届出受付、疫学調査、訪問指導
  • 感染症の発生動向調査
  • エイズホットライン  TEL (086) 434-9099
  • HIV(エイズウイルス)・HCV(C型肝炎ウイルス)抗体検査
  • 性病検査

予防接種

  • 予防接種の推進

結核対策

保健医療係

医事指導

医療安全相談

医療費助成

  • 小児慢性特定疾病医療費、自立支援医療(育成医療)費、未熟児養育医療費の給付
  • 小児慢性特定疾病日常生活用具の給付
  • 特定医療費(指定難病)の申請受付

難病患者支援

  • 難病医療福祉相談
  • 難病患者・家族交流会
  • 訪問指導

原爆被爆者対策

  • 原爆被爆者に対する健康診断及び各届出・申請の受付

精神保健係

精神保健

  • 精神障がい者保健福祉手帳の交付
  • 自立支援医療(精神通院)の申請受付
  • 精神保健対策についての企画・実施
  •  (心の健康づくり、精神障がいに対する偏見除去、自殺予防、くらしき心ほっとサポーター養成、精神保健福祉ボランティア養成、退院促進事業など)
  • アルコール・薬物・ギャンブル依存症相談
  • 倉敷市精神障がい者家族会連合会に対する支援
  • ※心の健康相談、精神障がい当事者、家族に対する支援、心の健康づくり、精神障がいに対する偏見除去に関する普及啓発は、各保健推進室で実施しています。