インターンシップ

インターンシップ

倉敷市インターンシップのご案内

 倉敷市では、学生の皆さんに就業体験の機会を提供することで、職業意識の向上及び市政に対する理解の促進を図るため、倉敷市インターンシップを実施しています。また、倉敷市インターンシップでは、様々な部署のなかから興味をもった業務を体験することができるのが特徴です。将来、公務員を目指している方はもちろん、そうでない方も体験する価値があるプログラムを用意していますので、ご応募をお待ちしています。

令和5年度倉敷市インターンシップについて

 令和5年度倉敷市インターンシップの実習生を次のとおり募集します。

 インターンシップを希望する学生の方は、在籍する教育機関(大学等)のインターンシップ担当部署を通じて、お申込みください。

対象者

 教育機関(大学等)から推薦のあった学生等

実施期間

 令和5年度の実施期間は、令和5年7月24日(月曜日)~9月30日(土曜日)です。

 ※実習期間は、上記期間のうち、受入部署の指定する日又は期間となります。

 

募集概要(受入部署・募集人数・実習期間)

 受入部署毎の募集人数及び実習期間等詳細は、下記の受入部署一覧でご確認ください。

 令和5年度倉敷市インターンシップ受入部署一覧(PDF)

 

申込方法

 インターンシップを希望する学生の方は、下記の【様式2】「参加申込書」及び【様式3】「誓約書」をダウンロードの上、必要事項を記入いただき、在籍する教育機関(大学等)のインターンシップ担当部署(キャリアセンター等)へ提出してください。
  学生個人からの申込みは受け付けていません。必ず、在籍する教育機関(大学等)を通じて申込みください。

※インターンシップへの参加が決まった学生の方には、「誓約書」の原本を実習初日に持参していただきますので、実習前に、原本を教育機関のインターンシップ担当部署から返却してもらうようにしてください。

<教育機関(学校)のご担当者さま>

学生から提出された
(1)【様式2】「参加申込書」
(2)【様式3】「誓約書」
を取りまとめいただき、【様式1】「推薦書」を添えて、下記の申込先まで電子メールでご提出ください。

 なお、2日以内にメールの返信が無い場合は、メールが正常に受信できていない恐れがありますので、お手数ですが電話にて問合せいただきますようお願いします。

※【様式1】及び【様式2】は、データ入力したものを、ファイル形式そのままで送付してください。

※【様式3】は、紙に学生が自署したものを PDF化して送付してください。原本は、受入が決定した学生については、インターンシップ初日に持参していただきますので、学生にお返しください。

<申込先>

 倉敷市総務局総務部人事課
 【E-mail】:psnl-intern@city.kurashiki.okayama.jp

 【電 話】:086-426-3141

<申込様式ファイルダウンロード>

 【様式1】推薦書(Word)

 【様式2】参加申込書(Excel)

 【様式3】誓約書(Word)

 様式1~3をまとめてダウンロード(zip)

 令和5年度倉敷市インターンシップ実施スケジュール(PDF)

 ※PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。

申込期間

 令和5年5月22日(月曜日)~6月21日(水曜日)

受入れの決定

 参加申込書をもとに受入部署と調整を行い、その結果を7月上旬までに教育機関のインターンシップ担当部署へ通知します。また、申込み人数が募集人数を超えた場合は、書類選考により実習生を決定しますので、ご了承ください。なお、実習生の受入れにあたっては、本市と学生の方が在籍する教育機関との間で覚書を締結します。

 【様式】倉敷市インターンシップに関する覚書(Word)

身分・服務

 (1)実習生は、教育機関(大学等)の学生としての身分を有し、倉敷市職員としての身分は有しません。
 (2)誓約書及び教育機関との間で締結する覚書の指示事項を遵守していただきます。

保険への加入

 傷害保険及び賠償責任保険への加入をインターンシップ事業の受入条件とします。実習中及び実習先との往復途上における事故等にあった場合、又は、倉敷市及び第三者に対して損害を与えた場合は、実習生自らの責任において対応するものとしますので、各自で教育機関(大学等)等で取扱う保険に加入してください。

報酬・交通費等

 報酬、手当等その他一切の金品は支給しません。また、交通費、食費及び宿泊費等も自己負担になります。

注意事項

 (1)実習期間中は、職員の指示に従い、覚書及び誓約書の内容を厳守してください。

 (2)実習には、さわやかで華美でない服装で参加してください。また、実習内容によって適する服装がありますので、実習受入部署からの指示に従ってください。なお、原則、クールビズスタイルでお願いします。

 (3)実習については、公共交通機関等を利用して参加してください。来客用(市民用)駐車場の使用はできません。

 (4)状況に応じて、症状の有無に関わらず、マスクの持参、着用をお願いする場合があります。