児島消防署は平成31年4月1日現在,職員102名,消防車19台,救急車5台,消防艇1隻,作業艇1隻で管内人口約68,000人の市民の皆様の生命・身体・財産を守っています。
また,石油コンビナート地区(水島臨海地区)の一部を管轄しており,大規模かつ多種多様な災害に対処するため,消防艇やドラゴンハイパー・コマンドユニットなどの特殊消防車を配備しています。
ドラゴンハイパー・コマンドユニットは,遠距離への大量送水が可能な「大容量送水ポンプ車」と,総延長1kmのホース(150mm口径)を積載し,最大で毎分8,000Lの大量放水が可能な「大型放水砲搭載ホース延長車」の2台の消防車で構成されています。
◯大容量送水ポンプ車
あらゆる場所からの取水が可能で,遠距離への大量送水が可能な大型車両
全長8.94m,全幅2.5m,総重量15.9t

◯大型放水砲搭載ホース延長車
最長100m程度先の火点に対し,最大毎分8,000Lの放水が可能な大型車両
全長8.22m,全幅2.5m,総重量12.3t

◯化学消防艇
化学消防艇「みずしま」は,主要機関部には500馬力のエンジンを3基積載しています。さらに,積載している消防ポンプは毎分20,000Lの放水性能があり,毎分5,000Lの放水砲3基と毎分3,000Lの放水砲2基のほか,放水口が12口あり,レーダー,音響測深機を備えた高速消防艇です。
全長21.8m,全幅5.2m,総トン数35t

〇その他
火災予防に関すること,防火訓練指導,救命講習等のお問い合わせ,その他疑問点がございましたら,お気軽にお近くの消防署までご連絡ください。