令和4年度人権啓発活動事業費補助金 対象事業開催のお知らせ
令和4年度に倉敷市人権啓発活動事業費補助金の交付を受けて実施される事業が、次のとおり開催されます。
詳しくは、主催団体または人権推進室(Tel086-426-3255)へお問い合わせください。
(1)「かば」上映会&監督とのふれあいトーク ※終了しました
作品名:「かば」(2021映画「かば」制作委員会)
監督:川本貴弘氏(映画「かば」製作総指揮・原作・脚本・監督)
日時:令和4年8月16日(火曜日) 13時00分~16時30分 ※申込不要
場所:倉敷市玉島池畝会館(倉敷市玉島道口3877−1) ※駐車場無料
※「かば」上映会&監督とのふれあいトークのチラシ(PDF形式)はこちらをクリックしてください
〈団体名:公益社団法人岡山部落解放研究所〉
(2)倉敷権利擁護支援フォーラム 〜認知症になるということ、共に生きるとは何か〜 ※終了しました
講師:信友 直子氏(ドキュメンタリー映画監督)
日時:令和4年10月1日(土曜日) 10時00分~11時30分
場所:倉敷市環境交流スクエア 水島愛あいサロン 1階 コミュニティフロア
(倉敷市水島東千鳥町1ー50) 水島臨海鉄道水島駅前 ※駐車場無料
※詳しい開催案内はコチラ(倉敷市社会福祉協議会ホームページ)
※倉敷権利擁護支援フォーラムのチラシ(PDF形式)はこちらをクリックしてください
〈団体名:社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会〉
(3)『目で聴く手話パフォーマンス&講演会』 ※終了しました
講師:手話パフォーマー Three Pieces
日時:令和4年11月19日(土曜日) 13時00分〜15時30分
場所:くらしき健康福祉プラザ 5階プラザホール
※目で聴く手話パフォーマンス&講演会のチラシ(PDF形式)はこちらをクリックしてください
〈団体名:宙の会〉
(4)考えてみませんか?ネット社会と子どもたち〜子育て・教育を考えるつどい〜
講師:筒井 愛知氏(就実大学非常勤講師)
日時:令和5年2月18日(土曜日) 14時00〜16時30分
場所:ライフパーク倉敷 1階 視聴覚ホール
(倉敷市福田町古新田940番地)
※考えてみませんか?子育て・教育を考えるつどい〜のチラシ(PDF形式)はこちらをクリックしてください
〈団体名:倉敷の子育てと教育を考える会〉
(5)多様性社会とLGBTQ+
講師:鈴木 富美子氏(プラウド岡山 代表)
八田 凛子氏 (プラウド岡山 事務局)
日時:令和5年2月25日(土曜日) 13時30分〜15時30分
場所:児島市民交流センター 3階 ジーンズホール
(倉敷市児島味野2丁目2番38号)
※多様性社会とLGBTQ+のチラシ(PDF形式)はこちらをクリックしてください
〈団体名:岡山県社会福祉士会〉