市民相談

市民相談

弁護士による災害法律相談

 弁護士による災害法律相談を行います。予約不要、無料です。 

 西日本豪雨災害にあわれた方でしたら、市民に限らず、どなたでもご相談いただけます。  

 災害が要因となったトラブル(住宅ローン、借地・借家の問題、境界、相続など)であれば、

内容は問いません。

 弁護士にじっくり相談できる貴重な機会です。遠慮なく、お気軽にご利用ください。 

 

         日時 令和5年4月25日(火曜日)

                 5月24日(水曜日)

                 6月26日(月曜日)

                 7月26日(水曜日)  いずれも13時から17時まで

          場所 真備支所旧真備保健福祉会館 2階相談室

 

    【お問い合わせ】 

          岡山弁護士会 電話086−223−4401 

          生活安全課  電話086−426−3111

災害法律相談

市民相談一覧表

相談名 相談場所 相談日時 相談員
市民相談 生活安全課 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで 市職員・相談員
支所市民相談室
(児島・玉島・水島)
真備支所市民課
消費生活相談 消費生活センター
(本庁舎1階21番窓口)
月曜日から金曜日まで 8時30分から17時まで 消費生活相談員
一般法律相談
(予約制)
生活安全課 火曜日と水曜日
13時から16時まで 弁護士
児島支所 第1、3水曜日
玉島支所 第2、4水曜日
水島支所 第1、3水曜日
真備支所 4,7,10,1月の第1水曜日
交通事故法律相談
(予約制)
生活安全課 水曜日
13時から16時まで
交通事故相談
交通事故相談所
(来庁時は
生活安全課で受付)

月曜日から金曜日まで
9時から12時まで
13時から16時まで

交通事故相談員
登記相談
(予約制)
生活安全課 第1、3木曜日 13時から16時まで 司法書士
土地家屋調査士
児島支所 4, 7, 10, 1月 第4木曜日
13時から15時まで
休日の場合は第3木曜日
玉島支所 5, 8, 11, 2月
水島支所 6, 9, 12, 3月
真備支所 偶数月
司法書士による少額法律相談
(予約制)
生活安全課 第2、4月曜日 13時から16時まで 司法書士
真備支所 偶数月 第4木曜日
13時から15時まで
休日の場合は第3木曜日
不動産相談 生活安全課 第1、3金曜日
休日の場合はなし

10時から12時まで
13時から15時まで

県宅地建物取引業協会
相談員
住宅建築相談 生活安全課

第4金曜日
休日の場合はなし


10時から12時まで
13時から15時まで

県建築工事業協会
相談員
年金・労務相談 生活安全課 第4木曜日
休日の場合はなし
13時から16時まで 社会保険労務士
行政書士による相談 生活安全課 第3月曜日
休日の場合はなし
13時から16時まで 行政書士


行政相談
生活安全課 第3月曜日 10時から12時まで 行政相談委員
児島支所 第3木曜日 13時から16時まで
玉島支所 第2月曜日 9時から12時まで
水島支所 第2木曜日 10時から15時まで
庄支所 6月第1木曜日、8,11,2月第3水曜日 10時から12時まで
茶屋町支所 第2水曜日 9時から11時まで
真備支所 第1月曜日 9時から12時まで
船穂支所 第3木曜日 13時30分から16時まで
原爆被爆者相談 生活安全課 第2木曜日 9時から12時まで 県原爆被爆者会相談員
児島支所 6,9,12,3月第2水曜日
玉島支所 5,8,11,2月第2金曜日
水島支所 4,7,10,1月第3木曜日
なやみごと(人権)相談 生活安全課 偶数月第1月曜日
9時から15時まで
人権擁護委員(人権推進室)
児島支所 第3木曜日 13時から16時まで
玉島支所 偶数月第3木曜日 10時から15時まで
水島支所 第2木曜日 10時から15時まで
庄支所 8,11,2月第3水曜日 10時から12時まで
茶屋町支所 第2水曜日 9時から11時まで
真備支所 偶数月第1月曜日 9時から12時まで
船穂支所 第3木曜日 13時30分から16時まで

生きる支援ポータルサイト(下記のロゴを押すとリンクが開きます)

生きる支援ポータルサイトロゴURLリンク開きます