令和4年2月11日から延期しておりました真備地区復興支援フォーラムを開催いたします。
【真備地区復興支援フォーラム】 あれからの真備〜支え合いセンターが出会った素敵な「あれこれ」を報告します〜
平成30年7月豪雨災害にあった倉敷市真備地区。倉敷市真備支え合いセンターの活動を通じて出会った、素敵な方々の活動をお伝えします。真備地区のあれからを知ることで、みなさんの地域も一緒に元気になっていただける時間にしてもらえたらと思います。
日時 令和4年6月18日(土曜日) 13時〜16時(12時半開場)
場所 マービーふれあいセンター(倉敷市真備町箭田40−1)
参加費 無料
申込 必要(下記連絡先に電話、FAXまたはEメールでお申し込みください)
※当日の参加も可能ですが,当日の参加者が多数の場合には、感染防止対策のため参加をお断りすることもあります。
定員 350人
内容 ■基調講演「被災者にもできたこと」
(特非)石巻復興支援ネットワーク やっぺす 創立者 兼子佳恵氏
■「真備での素敵な活動」報告会 コーディネーター 日野ボランティア・ネットワーク 山下弘彦氏
報告者 呉妹地区社会福祉協議会 会長 森本常男氏
真備かなりや保育園 園長 狩山亜由美氏
真備かなりや小規模保育園 園長 脇本亜希子氏
岡山県建築士会倉敷支部 副支部長 中村陽二氏
参加申込・お問い合わせ 社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会 倉敷市真備支え合いセンター
電話:086-698-5115 FAX:086-697-5160 Eメール:yamashita@kurashikisyakyo.or.jp
チラシ フォーラムチラシ.pdf(1363KB)