高齢者支援センター

高齢者支援センター

市内の高齢者支援センター(地域包括支援センター)

高齢者支援センターとは

 高齢者が可能な限り地域において自立した日常生活を送れるよう、保健師・社会福祉士・ケアマネジャーが中心の「高齢者支援センター」が介護だけでなく、保健・医療・福祉に関する総合的な支援を行います。
 制度上は「地域包括支援センター」ですが、倉敷市では、地区ごとに「高齢者支援センター」という名称を用います。
 高齢者が住みなれた地域で生活していくうえでの総合的窓口です。

高齢者支援センターの主な仕事

 一人ひとりに合った医療・介護・福祉のサービスを利用できるように連絡調整等行います。
 要介護状態が軽度の方(要支援1・2)や要介護状態になるおそれのある方が必要な介護サービスを受けられるように、介護プランを作成し、その後、目標の達成状態を確認していきます。
 高齢者に対する虐待への対応や成年後見人制度の利用などに必要な援助を行います。

倉敷市高齢者支援センターの紹介動画について

 YouTube倉敷市動画チャンネルで、倉敷市高齢者支援センター 紹介動画

「『倉敷市高齢者支援センター』ってなんなん?」と、「『倉敷市高齢者支援センター』ってなんしょん?」を公開しています。

 ぜひご覧ください。

『倉敷市高齢者支援センター』ってなんなん?

『倉敷市高齢者支援センター』ってなんしょん?

動画企画:倉敷市高齢者支援センター職員連絡会

倉敷市役所 保健福祉局 健康福祉部 健康長寿課 地域包括ケア推進室
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3417  【FAX】 086-422-2016  【E-Mail】 wlfgsc@city.kurashiki.okayama.jp

このページに掲載された内容に関するご意見・ご要望等は、上記の連絡先へどうぞ。