高梁川流域地域資源活用推進事業

高梁川流域地域資源活用推進事業

「開発・改良した商品等のテストマーケティング」参加事業者を募集します

 倉敷市では、高梁川流域連携中枢都市圏事業として、高梁川流域圏内7市3町の事業者を対象に、各地域の地域資源となる特産品の首都圏等での販路開拓・拡大や、知名度向上を支援するため、開発・改良した商品などのテストマーケティングを実施し、ターゲットの明確化や売れ行き予測などの市場調査を行います。

 ご興味のある事業者の方は、是非お申し込みのうえ、ご参加ください。

 

 実施場所 ①TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢(東京都世田谷区北沢2丁目11−15)

       実施期間:令和5年11月15日(水曜日)〜11月30日(木曜日)

       対象商品:高梁川流域圏の地域資源となる雑貨・食品・加工品(常温のみ)

      ②小田急エース北館 YORIMICHI MART(東京都新宿区西新宿1丁目西口地下街)

       実施期間:令和5年12月1日(金曜日)〜12月7日(木曜日)

       対象商品:高梁川流域圏の地域資源となる雑貨(食雑貨のみ)・食品・加工品(冷蔵・冷凍も可)

 応募資格 開発・改良した商品を始め、高梁川流域圏の地域資源となる商品の首都圏等での販路拡大や知名度向上を

      積極的に目指している食品・加工品・雑貨事業者

      ※「倉敷市高梁川流域圏内地域資源商品改良事業補助金」を申請している事業者は、参加必須です。

      補助金のご案内はこちら

 応募期間 令和5年9月15日(金曜日)〜10月31日(火曜日) 17時(必着)

 申込方法 参加申込書・商談シートを作成のうえ、岡山県産業振興財団へメール(shinfo@optic.or.jp)でお申し込みください。

     参加申込書・商談シートはこちらからダウンロード

 留意事項 事前に募集要項をご確認のうえ、お申込みください。

     募集要項(PDF)バイヤーズミーティングちらし

 

お問い合わせ・お申込み先

公益財団法人岡山県産業振興財団(受託者)
経営支援部 中小企業支援課 赤木・大村
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301(テクノサポート岡山)
TEL: 086-286-9677 FAX:086-286-9677 E-mail: shinfo@optic.or.jp