倉敷市ピアサポート活動支援事業に関すること

倉敷市ピアサポート活動支援事業に関すること

倉敷市ピアサポート活動支援事業がはじまります

こころの病を経験したからこそ、分かること、伝えられること、出来ることがあります。

倉敷市では、精神障がい者のピアサポート活動を推進するため、令和6年10月1日からピアサポート活動支援事業を開始します。

 

ピアサポートって何?

ピアとは「仲間」サポートとは「支え合い」を意味します。

精神障がいのある人が、自分の経験をもとに同じ立場にある人と支え合う活動を「ピアサポート」、ピアサポートを行う人を「ピアサポーター」といいます。

 

どんな活動をするの?どんな話をしてくれるの?

体験発表と病院交流会の活動を実施します。

【体験発表】

★どんな話をするの?

こころの病とは何か、どんな生きづらさを感じていたのか。

嬉しかったことは何か、どんな言葉に励まされたのか。

何が支えになったのか、こころの病と共に生活するとはどういうことなのか等

★どういった場で話をするの?

当事者の人が集う場、専門職向けの研修会の場、学校教育現場での授業の一環、地域住民が集まる場での講座や研修会の一環、家族会や家族教室の場、企業など

【病院交流会】

入院中の方に退院後の生活をイメージしてもらったり、回復に希望を持ってもらうため、市内の精神科病院に出向き、地域での生活体験やこころの病の経験を語り、入院中の方と交流する。

 

自助グループのイラスト(笑顔)

 

ピアサポート活動を依頼するにはどうしたらよいの?

倉敷市内の医療機関、事業所等、学校、地域組織であれば無料(市負担)で利用できます。

倉敷市保健所へ事前に電話などでご連絡の上、チラシ裏面の派遣依頼書へ必要事項を記入して、倉敷市保健所保健課窓口、メール、FAXでお申し込みください。

 

チラシ「こころの病を経験した人たちを人々が集まる場に呼んでみませんか」

 

ピアサポート活動をするにはどうしたらいいの?

本事業では、ピアサポーターと、共に活動をする事業所・団体のスタッフがチームとなって活動を行います。現時点では、ピアサポーター個人での活動は出来ません。詳しくは倉敷市保健所保健課精神保健係にお問い合わせください。登録要件等、資料を用いてご説明します。

事業所・団体として登録をご希望の場合は、様式1「ピアサポートチーム登録申請書」様式1別紙「ピアサポートチーム構成員名簿」の資料をご提出ください。

 

提出書類の様式について

手続き内容  提出が必要な様式名  様式データ 
ピアサポートチームの登録

様式1「ピアサポートチーム登録申請書」

様式1別紙「ピアサポートチーム構成員名簿」

様式1

様式1別紙

ピアサポートチームの登録情報の変更 様式2「ピアサポートチーム登録情報変更届」  様式2
ピアサポートチームの登録解除 様式3「ピアサポートチーム登録解除届」 様式3
ピアサポート活動実施後の報告 様式6「ピアサポートチーム派遣実施報告書」 様式6

 

【お問合わせはこちら】

 倉敷市保健所 保健課 精神保健係

 住所 倉敷市笹沖170番地

 TEL 086-434-9823 

 FAX 086-434-9805

 MAIL hltmen@city.kurashiki.okayama.jp

 

倉敷市保健所 保健課   精神保健係
〒710-0834  倉敷市笹沖170番地 【TEL】 086-434-9823  【FAX】 086-434-9805  【E-Mail】 hltmen@city.kurashiki.okayama.jp