絶対に支払わないで!
~架空請求メールにご用心
【事例】
突然,「アダルトサイトの利用料金が未納なので,至急連絡するように」というショートメッセージが携帯電話に届いた。連絡がない場合は裁判になると記載していたので,不安になり業者に電話してしまった。裁判所に出廷することになると脅され,身に覚えはなかったが支払ってしまった。するとその後,他にも未納があると次々と電話があり,言われるがまま総額200万円を支払った。
【解説】
架空請求メールは,何らかの名簿を利用し,無作為に多数の人へEメールや携帯電話のショートメッセージを送り付けて,電話を掛けさせ,裁判になるなどと言って不安をあおり,架空の利用料金を請求するものです。
架空請求は,平成16年ごろから,市内だけでなく全国で多くの相談があり,社会問題になりましたが,徐々に相談件数が減っていました。しかし,最近になり,また相談件数が増加しており,支払ってしまった人の多くは,架空請求について認識していない人でした。一度支払ってしまうと,次々と他の架空の利用料金を請求してくるので十分な注意が必要です。
▶個人情報を知られないためにも,連絡せず無視する
▶身に覚えがなければ,絶対に支払わない
▶裁判になるなどと脅されても,相手にしない