新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
市民の皆さまへ
新型コロナウイルスについて、感染拡大防止や感染の脅威についての報道などに接する機会から、多くの方が不安を抱えていることと思います。
そのような状況の下、感染者を特定するような行為、感染した人やその家族、医療従事者や、海外からの帰国者や外国人に向けた誹謗・中傷が問題となっています。また、悪質なデマ等による事業者への風評被害も併せて起きています。
市民の皆さまには、SNSやインターネット等の不確かな情報に惑わされないためにも、その情報が本当に正しいものか見極めるとともに、国や自治体が提供している正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
また、新型コロナウイルスは、3つの顔を持っているといわれています。
第1の顔は「病気そのもの」 第2の顔は「不安と恐れ」 第3の顔は「嫌悪・偏見・差別」です。
この3つの顔がつながり、負のスパイラルで感染症が拡がっている状況にあります。
負のスパイラルを断ち切り、自分、そして他人を思いやり、みんなで新型コロナウイルスから大切な命を守りましょう。
3つの顔について詳しくは、日本赤十字社作成「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~」をご確認ください。。
※新型コロナウイルス感染症については,倉敷市保健所ホームページもご確認ください。
倉敷市人権推進室 新型コロナウイルス感染症について
倉敷市新型コロナウイルス感染症 関連情報
岡山県 新型コロナウイルス感染症について
◆◆◆
一人で悩まずご相談ください◆◆◆
- みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分)
- 子どもの人権110番(無料)
0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分)
- 女性の人権ホットライン
0570-070-810(平日午前8時30分から午後5時15分)
- 外国語人権相談(Foreign-language Human Rights Hotline)
0570-090-911(平日午前9時00分から午後5時00分)
倉敷市人権推進室 新型コロナウイルス感染症について
法務省 新型コロナウイルス感染症に関連した人権侵害について