各種基準(骨子案)

パブリックコメントとは

 パブリックコメントのパブリック(public)は公衆、コメント(comment)は意見という意味です。市では、基本的な政策などを決めるときに、素案・趣旨などを公表して市民の皆さんの意見を募集し、寄せられた意見を案に取り入れることができるかどうかを検討します。その検討結果や寄せられた意見に対する市の考え方を合わせて公表します。これらの一連の手続きを『パブリックコメント』といいます。

認定こども園の認定の要件に関する基準(骨子案)に対する意見、市の考え方

 幼稚園型認定こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件に関する基準(骨子案)に対する意見を、平成27年1月5日(月)から1月25日(日)まで 募集しておりましたが、皆さんからお寄せいただいたご意見と、そのご意見に対する市の考え方は、次のとおりですので、ご参照ください。

 ・お寄せいただいたご意見、市の考え方
幼稚園型認定こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件に関する基準について(骨子案) 

子ども・子育て支援新制度に関する基準(骨子案)に対する意見、市の考え方

 子ども・子育て支援新制度に関する基準(骨子案)に対する意見を、平成26年6月2日(月曜日)から6月24日(火曜日)まで 募集しておりましたが、皆さんからお寄せいただいたご意見と、そのご意見に対する市の考え方は、次のとおりですので、ご参照ください。

 ・
お寄せいただいたご意見、市の考え方
子ども・子育て支援新制度に関する基準について(骨子案) 

子ども・子育て関連3法に係る府省令の正誤表について

 4月30日付けで公布された、「特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)」、「幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準(平成26年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第1号)」、「家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)」、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令(平成26年厚生労働省令第62号)については、一部誤りがあったため、6月7日付けで国から正誤表の送付がありました。

特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準
幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準
家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令

官報正誤表

倉敷市 保健福祉局子ども未来部 保育・幼稚園課
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 本庁舎2階 12番窓口 【TEL】 086-426-3311  【E-Mail】 wlfnur@city.kurashiki.okayama.jp