体験講座 埴輪の箸置きを作ろう(10月講座)

ページ番号1019920  更新日 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・観光・歴史 生涯学習

箸置き写真

開催日

2025年10月22日(水曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

形態
講座・教室
開催場所

倉敷埋蔵文化財センター(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

対象

一般(高校生以上)

内容

オーブン陶土を使って、人の形をした埴輪の箸置きを2つ作ります。

作った箸置きは埋蔵文化財センターで焼成・コーティングするので、完成品は後日当センターでの引渡しになります。

完成品引渡期間:11/5(水曜日)~11/19(水曜日) ※月曜日を除く

申込み方法

必要

電子申請もしくは往復はがき

詳しくは下の「講座申し込み方法」を参照してください。

申込み締め切り日

2025年10月8日(水曜日)

費用
100円
定員
16人
持参品
タオル1枚
問い合わせ先
086-426-0600(倉敷埋蔵文化財センター)

講座申し込み方法

電子申請による申し込みは、下記リンクからお申し込みいただけます。

往復はがきによる申し込みは、下記リンクをご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 埋蔵文化財センター
〒712-8046 倉敷市福田町古新田940番地
電話番号:086-454-0600 ファクス番号:086-454-0320
倉敷市教育委員会 生涯学習部 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ