山城探訪「夕部山城跡と周辺の古墳群ー高梁川を臨む小城と古墳群を歩くー」(3月講座)

ページ番号1022167  更新日 2025年11月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・観光・歴史

開催日

2026年3月4日(水曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後4時 まで

形態
講座・教室、アウトドア
開催場所

現地(受講確定後案内図送付)

対象

一般

内容

 夕部山城跡は倉敷市と総社市の境界に位置する小城です。築城者は不明ですが、備中兵乱時には小早川隆景が入城したとも言われています。また、尾根続きには弥生時代後期の伊与部山墳丘墓や、最近確認された西の谷12号墳といった前方後円墳もあります。

 今回の山城探訪は、高梁川を臨む夕部山城跡に加えて弥生時代の墳丘墓や、新発見の前方後円墳などを訪ねることとします。(急な山道を登ります。)

申込み方法

必要

電子申請もしくは往復はがき

詳しくは下の「講座申し込み」を参照してください。

申込み締め切り日

2026年2月18日(水曜日)

費用
200円
定員
30人
講師
倉敷埋蔵文化財センター職員
問い合わせ先
086-454-0600(倉敷埋蔵文化財センター)

講座の申し込み方法

電子申請による申し込みは、下記リンクからお申込みいただけます。

往復はがきによる申し込みは、下記リンクをご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 埋蔵文化財センター
〒712-8046 倉敷市福田町古新田940番地
電話番号:086-454-0600 ファクス番号:086-454-0320
倉敷市教育委員会 生涯学習部 埋蔵文化財センターへのお問い合わせ