スマートフォン決済(国民健康保険)
ご利用前に必ずお読みください。
スマートフォン決済の概要
スマートフォン決済アプリを利用して納付書のバーコードをスマートフォン等のカメラで読み込むことで、事前に登録されている口座やアプリにチャージされた金額から保険料を納付することができます。
時間や場所を問わず納付することができますが、専用の決済アプリの登録が必要です。
スマートフォン決済の注意事項
- 専用の決済アプリのダウンロードと利用登録が必要です。
 - 納期限内のバーコード付納付書をご準備ください。(注):期限が過ぎると利用できません。
 - 領収証書は発行されません。必要な方は窓口(市役所・各支所、金融機関、コンビニ)で納付してください。
 - 市への入金に2週間程度の期間を要します。納付額証明書・納付証明書がすぐに必要な方は、スマートフォン決済を利用せず、窓口(市役所・各支所、金融機関、コンビニ)で納付の上、領収証書を窓口へお持ちください。
 - 市役所・各支所、金融機関、コンビニ等の窓口でのアプリ決済はできません。
 - 次の場合はアプリ決済できません。
- 1枚あたりの金額が30万円を超える納付書
 - バーコードが印刷されていない納付書
 - 破損、汚損などによりバーコードが読み取れないもの
 - 金額を訂正した納付書
 - 納期限が過ぎた納付書
 - 登録した口座の残高やチャージ金額が不足している場合
 
 - 納付書に記載されている金額を訂正して納付することはできません。
 - アプリで決済されたものは取り消しができません。
 - 利用者の手数料負担はありません。ただし、スマートフォン等の端末に係る通信料は利用者の負担となります。
 - 二重納付にご注意ください。(アプリで決済済みの納付書でも、コンビニや金融機関等で納付できてしまいますので、二重納付しないようにご注意ください。)
 
利用方法
- お手持ちのスマートフォン等に専用の決済アプリをインストールする。
 - 利用登録等する。
 - アプリを起動し、納付書に印字されたコンビニ収納用バーコードを読み取る。
 - 納付内容を確認し、決済を行う。
 
決済アプリのダウンロードや詳しい操作方法、対応の金融機関等については、各決済アプリ事業者にお問い合わせください。
PayPay 請求書払い

PayPay 請求書払いについては、PayPay公式HPをご確認ください。
支払秘書

支払秘書については、支払秘書公式HPをご確認ください。
PayB

PayBについては、PayB公式HPをご確認ください。
J-Coin 請求書払い

J-Coin 請求書払いについては、J-Coin公式HPをご確認ください。
d払い 請求書払い

d払い 請求書払いについては、d払い公式HPをご確認ください。
au PAY(請求書支払い)

au PAY(請求書支払い)については、au PAY公式HPをご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 国民健康保険課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:管理・滞納整理係086-426-3281 賦課・給付係086-426-3282 ファクス番号:086-427-4086
倉敷市 保健福祉局 健康福祉部 国民健康保険課へのお問い合わせ











