玉島地区(消費生活学級)の活動2

ページ番号1010674  更新日 2025年1月25日

印刷大きな文字で印刷

沙美学区:しめ縄づくりを行いました。2016年12月24日

お正月の準備に,みんなでしめ縄を作りました。年に1度のことなので,悪戦苦闘しましたが,立派なしめ縄が出来上がりました。

写真:沙美学区1

写真:沙美学区2

写真:沙美学区3

玉島中央学区:調理実習を行いました。2016年12月4日

玉島市民交流センターにおいて講師をお招きしてアイデアお正月料理の講習会を行いました。

写真:玉島中央学区1

写真:玉島中央学区2

乙島学区:健康展で啓発活動を行いました。2016年10月27日

乙島コミュニティーハウスで行われたミニ健康展の一角にブースを設けて消費者トラブルの注意喚起を行いました。

写真:乙島学区1

写真:乙島学区2

上成学区:合同で調理実習をしました。2016年9月13日

地区の愛育委員さんたちと合同で健康のための調理実習を行いました。

写真:上成学区1

写真:上成学区2

柏島学区:ぼかし肥料作りを行いました。2016年7月18日

米ぬかを使ったぼかし肥料を作りました。ブルーシートをかけて発酵させて完成です。出来上がりが楽しみです。

写真:柏島学区1

写真:柏島学区2

玉島南学区:手芸で小物作りをしました。2016年6月26日

玉島西公民館で手作り手織り機でアクリルたわしなどの手芸教室を行いました。

写真:玉島南学区1

写真:玉島南学区2

乙島東学区:調理実習を行いました。2016年6月8日

玉島東公民館で料理講師を招いて料理教室を行いました。

写真:乙島東学区1

写真:乙島東学区2

このページに関するお問い合わせ

倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3922 ファクス番号:086-426-0900
倉敷市 市民局 市民生活部 消費生活センターへのお問い合わせ