まちづくりサロン

まちづくりサロン
まちづくりサロンに参加しよう
まちづくりサロンパンフレット いろんな人と一緒にするまちづくりは楽しい!

 あなたの参加する会議は,一部の人だけが発言する会議になっていませんか?

 まちづくりサロンでは,一人ひとりの意見を大切にする方法で会議を進行します。地域の活動をしている人,行政職員,学生など,いろんな人が集まって活発に意見を交わすことができます。

 まちづくりサロンでは,参加者に「いろんな人と一緒にするまちづくりは楽しい」ことを感じてもらい,まちづくりに主体的に関わる人を増やすことにより,協働のまちづくりの実現を目指します。

まちづくりサロン
   説明パンフレット

 *現在,予定はありません。

まちづくりサロン ブログ紹介

  倉敷市まちづくりサロン運営グループがサロンの様子などをブログでご紹介しています。


  ”倉敷市民”と”倉敷市”がともに協力して行う活動の報告や

     市民講座の情報もお知らせとして発信しています。


  ************************************

    

   ブログタイトル     ”笑顔でまちづくり応援隊” 


                 
      URL     http://egaodematidukuri.seesaa.net/
                      (別サイトへジャンプします)


  ***********************************


   ~2013年6月~   投稿記事より

   
   まちづくりサロン/人材養成講座    「人材養成講座を開催しました。その二」
                         
  ***********************************

    新着記事紹介                          
        ↓↓↓

倉敷市まちづくりサロン運営グループ・笑顔でまちづくり応援隊!

市民と行政職員による,まちづくりサロンを運営する笑顔でまちづくり応援隊。まちづくりサロンの開催や,メンバーの普段の市民活動の模様を綴ります。まちづくりサロンの予定などはこちらのページへ

  1. 協働のまちづくりサロン3回目と、打ち上げ&忘年会 (2014-Dec-18 10:55)

    まちづくりサロン-協働のまちづくりサロン 3回目 クリスマス一色の会場で、司会者もアイスブレイクもクリスマスの装いでした*^^*前回、皆さんに出していただいたアイデアに、今回参加した方のアイデアを追加して3つのアイデアに絞り込んだ後、その1つから、実際に実行できる計画書を作りました!アイデアを出し合い、絞り込んで一つに決めるということは、いろんな地域から、いろいろな分野から参加してくださっている分、とても難しかったように思います。ファシリテーターのお二人も、がんばりました!!!(大変な時も、笑..
  2. 倉敷市コミュニティ交流会・話し合いから始めよう!わがまちの「防災」 (2014-Dec-9 14:31)

    まちづくりサロン-第3回コミュニティ交流会話し合いから始めよう!わがまちの『防災』今回のコミュニティ交流会も、平成26年度の倉敷市まちづくり人材養成講座の受講生の後半の組の皆さんで運営しました。皆さん、初めての運営にも関わらず準備もスムーズ会場は、クリスマスと忘年会で飾り付けました。吊るし物も、忘年会仕様で、やきとり、やきとり、酒、酒、酒、、、お菓子を入れる入れ物も、土鍋入り。そして、運営する人は、みんなクリスマス仕様。いえ、メインファシリテーターの二人は、忘年会仕様、でした。今回は、岡田地区..
  3. 倉敷市コミュニティ交流会・話し合いから始めよう!わがまちの「高齢化」倉敷市コミュニティ交流会・話し合いから始めよう!わがまちの『高齢化』 (2014-Nov-4 12:03)

    まちづくりサロン-10月25日(土)にライフパークで開催したコミュニティ交流会は、平成26年度のまちづくり人材養成講座の受講生が、初運営しました!飾り付けのテーマは、秋祭りとハロウィン。9時に集合して、準備をし、入口を飾り、御神輿を設置して、司会もコスプレをして、開始!アイスブレイクは、間違い探し。「お祭りおじさん」になったOさんと、入庁2年目のNさんが、会場を盛り上げてくれました。メインファシリテーターは、入庁2年目のNさんと、岡山大学4年生のSさんのフレッシュコンビ。息の合った進行で、スム..
  4. 第2回 協働のまちづくりサロン「みんなで未来のまちを作ろう!」 (2014-Oct-8 10:23)

    まちづくりサロン- 協働のまちづくり行動計画策定に向けて、これからの地域のあり方をみんなで描くまちづくりサロン。 地域、行政、NPO、いろんな人と一緒に話し合いながら、計画を作っていきます。 第1回 9月21日(日)  倉敷のくらしで、大切にしたいこと     第2回 10月5日(日)  未来のまちをつくろう! 第3回 12月13日(土) 未来のまちのしくみをつくろう!10月5日、第2回を開催しました!第2回目の会場テーマは、ハロウィン!でした。会場は、かぼちゃや魔女がいっぱい*^^*で、にぎ..
  5. 第1回 協働のまちづくりサロン「みんなで未来のまちを描こう!」 (2014-Oct-8 09:53)

    まちづくりサロン-協働のまちづくり行動計画策定に向けて、これからの地域のあり方をみんなで描くまちづくりサロン。 地域、行政、NPO、いろんな人と一緒に話し合いながら、計画を作っていきます。 第1回 9月21日(日)  倉敷のくらしで、大切にしたいこと     第2回 10月5日(日)  未来のまちをつくろう! 第3回 12月13日(土) 未来のまちのしくみをつくろう! 第1回を、第2回を開催しました!第1回の会場テーマは、赤とんぼの舞う中、秋祭り!でした。今回のファシリテーターは、森藤さんと逢..