まびいきいきプラザ 音楽療法参加者募集のお知らせ
倉敷市真備町川辺にある「真備健康福祉館(まびいきいきプラザ)」において,発達が気になる子どもとその保護者を対象とした音楽療法を実施いたします。
1 対象者 発達が気になる子どもとその保護者
2 対象児 @年少グループ(3歳前後)
A年長グループ(5歳前後)の以下のような問題をもつ子ども
・落ち着きがない(多動・衝動的)
・集中力が続かない(好きなことでも飽きやすい)
・学力の伸びに問題(書く/読むのに時間がかかる・数の概念がない など)
・言葉の遅れ(相手の言動に理解はあるが,自分では上手く話せない など)
・友達付き合いが苦手(環境に無関心・閉鎖的)
3 目的 音楽を通して以下の課題への取り組み方について理解する
・行動上の問題の軽減
・親子の触れ合いを深める
4 期間 第1期 平成23年5月〜6月 第2・4土曜日(全4回)
1回目 5月14日(土) 2回目 5月28日(土)
3回目 6月11日(土) 4回目 6月25日(土)
5 実施時間 @年少グループ 10時〜10時50分(50分程度)
A年長グループ 11時〜11時50分(50分程度)
6 募集人数 @A10組ずつ
7 参加条件 (1)全4回全てに親子で参加可能であること
(2)定員になり次第締め切り(先着順)
(3)参加費無料
8 内容 @保護者への説明
A音楽療法の実践例
親子体操:親子の触れ合いを深め,運動能力を高める
楽器活動:手先の器用さを高め,体の動きをコントロールする
歌唱活動:言語発達をうながし,情緒の安定を図る
9 実施者 ・くらしき作陽大学音楽療法専修教員
・同大学音楽療法専修卒業の音楽療法士
代表 柿崎次子(同大学音楽療法教授)
10 応募方法 別紙の応募用紙に記入し,ファックスまたは郵送で申し込み
郵送先住所:〒710−8565 倉敷市西中新田640番地
倉敷市大学連携福祉事業実行委員会事務局(保健福祉推進課)
「まびいきいきプラザ音楽療法申し込み」と明記
11 主催 倉敷市大学連携福祉事業実行委員会
12 問い合わせ先 倉敷市大学連携福祉事業実行委員会事務局
保健福祉推進課 妹尾・西野
TEL:426-3303
FAX:421-4411
電子メール:wlfhlt@city.kurashiki.okayama.jp