はじめに  本市では、子どもからお年寄りまで、すべての市民が一人の人間として尊重され、住み慣れた家庭や地域で生きがいを持ちながら、安心して生活できる社会の実現を目指して、平成9年4月に、「倉敷市福祉のまちづくり条例」を制定し、公共施設及び歩行空間の整備・改修や、福祉サービスの充実など、ハード・ソフトの両面から整備を行ってまいりました。  現在、わが国では、2015年には国民の4人に1人が65歳以上の高齢者になるという、世界に例を見ない速さで高齢社会を迎えようとしており、高齢者の方々が安心して暮らすことのできる社会の形成が望まれています。  このような状況に対応し、公共交通機関を利用した移動の利便性及び安全性の向上の促進を図るため、平成12年11月、「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」(通称:交通バリアフリー法)が施行されました。  本市においても、この法律に基づき、バリアフリー化をより一層推進するため、このたび、『「ひと、輝くまち 倉敷。」の理念に基づき、高齢者、身体障害者等だれもが安全、快適に移動し、活動できる美しいまちを目指す。』ことを基本理念として、倉敷市交通バリアフリー基本構想を策定いたしました。  今後は、この基本構想に基づき、公共交通事業者や国道、県道の道路管理者、公安委員会等の関係機関と連携しながら、市民との協働により、総合的かつ計画的にバリアフリー化事業を進めてまいります。  最後になりましたが、基本構想の策定にあたり、熱心に議論、検討を重ねていただきました「倉敷市交通バリアフリー基本構想検討委員会」の委員の皆様をはじめ、アンケート調査やワークショップを通して、貴重なご意見を賜りました市民の皆様に、心から感謝申し上げます。  平成18年3月                   倉敷市長  古 市 健 三