11 西野 大輔さん

11 西野 大輔さん

11 西野 大輔 Daisuke Nishino

昭和49年生まれ、玉島出身。幼い頃から父母の牛乳の販売に触れ、平成20年に「ナチューレ」を開業。エサにこだわり、自然豊かでストレスなく伸び伸びと育った牛から採れた低温殺菌牛乳販売を展開している。岡山国際サーキットで2005年シリーズランキング2位を獲得し、国際A級ライセンスやスポンサーを獲得するなど、バイクのレーサーとしても一流。

新田 崇晴さんから、ナチューレを立ち上げて頑張っておられる方だと伺っておりますが、まずは自己紹介をお願いします。

西野 大輔です。祖父、父母と続く西野乳業三代目です。今年1月から西野乳業を離れて牛乳販売会社“ナチューレ”を創業し、配達を行なっています。西野乳業とは取扱っている牛乳が違い、島根県の木次(きすき)乳業さんの牛乳を取り扱っています。エサから環境にまで徹底的にこだわった低温殺菌牛乳で、注文して下さるお客様が増えてきています。
普段は牛乳屋ですが、オフの時は趣味でバイクのレースをしています。レーサーとして岡山国際サーキットでシリーズランキング2位を獲得し、国際A級ライセンスを所持しています。“DEGNER”というレースウェアメーカーにスポンサーになって頂いたり、レーシングアドバイザーとして走行会に招待して頂いたりしています。ただ、現在はナチューレに専念しているため、残念ながらレース活動は小休止中なんですけどね。

玉島の好きなところはどこですか?

温かい人が多いところです。営業をしていると温かい声で応援してくれるので大変励みになっています。あと、大型店舗が立ち並ぶような都会ではないけれど、田舎すぎず、昔ながらの形を残した味のある店構えが多いところが好きですね。住みやすいですし、ゆったりとした時間が流れています。もう一つ、玉島の海・平野など開けた景色が好きです。おおらかな気持ちになれます。

玉島のオススメスポットはどこですか?

映画『三丁目の夕日』のロケ地である港橋から、溜川の排水機場を眺める景色がオススメです。それから、円乗院のある山(めぐみの丘)から良寛荘側を眺める景色も好きです。平野と港が見渡せる穴場スポットです。良寛荘側からの眺めとはまた違った良さがあります。

玉島の町がもっと元気になるにはどうしたらいいと思いますか?

地域の特徴を出していくことが大切ではないかと思います。例えば買い物に行くにしても、新しいものは倉敷中心部に、手軽に行くのは産業通りや新倉敷駅前、昔ながらのものは港町、というようにそれぞれの地域の特色を活かすことが大切だと思います。

次にインタビューに答えて下さる方の紹介をお願いします。

安原倉庫の安原 成蔵さんです。幼なじみで気が合う僕の友人です。

 

西野 大輔さん、ありがとうございました。


※西野 大輔さんのオススメスポットはこちらです。
「ALWAYS 3丁目の夕日ロケ地から溜川排水機場」 


「めぐみの丘から港」


次(12安藤成蔵さん)へ>>