05 藤井 栄二さん

05 藤井 栄二さん

5

05 藤井 栄二 Eiji Fujii

昭和30年生まれ、玉島出身。父が昭和37年に創業した有限会社フジイモータースを引継ぎ、現在代表取締役。
商工会議所青年部役員を歴任。倉敷市消防団玉島方面隊中央分団二部部長に就任。剣道7段の実力を持ち、教士として玉島剣道少年団の指導に携わっている。

前回、猪木さんより、消防団つながりでご紹介いただいた藤井さんですが、まずは自己紹介をお願いします。

藤井 栄二です。もとは通町2丁目で自転車屋を営んでいた父が、オートバイを売り始め、次いで自動車を扱うようになり、今の会社(有限会社藤井モータース)を立ち上げたんです。父より会社を引き継ぎ、代表取締役を務めています。といっても、息子にもお嫁が来ましたし、私はそろそろ引退かな、なんて考えているんですけどね。仕事以外では、週4回、玉島剣道少年団の団長として、地元の子ども達に剣道を教えています。子どもの頃から私も剣道少年団に通い、師匠に鍛えてもらったので、お返しといってはなんですが、私も自分がしてもらった事をしています。消防団について言えば、地元の消防団に所属しています。いざ火災が発生した場合、消防署だけでは人手が足りません。そこで地元の有志で結成している消防団が必要になってくるんですね。夜中の0時を回ってから招集がかかったりすることもありますが、地元のためにもなりますし、頑張って続けています。もう25年以上になりますね。

藤井さんは、大学時代以外は全て玉島で生活されているそうですが、玉島の好きなところを教えて下さい。

玉島という町がもっている空気ですね。落ち着く雰囲気があります。言葉では表しにくいですが、自分とリズムが合いますね。例えば、映画「三丁目の夕日」の監督が玉島に立ち寄った時、その風景にピンときて玉島をロケ地に選んだでしょ?心のどこかにある懐かしい風景っていうんですかね、そういうところに惹かれますね。

玉島のオススメスポットはどこですか?

船が無いといけない所で申し訳ないんですが、玉島の近辺でオススメなのは、上水島、下水島です。海水浴や釣りなどが楽しめて、やすらぐ場所ですよ。無人島で、「秘境」といった感じで、心と身体のゆとりを求めて、思い立ったら行っています。

玉島がもっと元気になるには、どうしたらいいと思いますか?

部分的には元気な人、元気なことは沢山あります。今は表面化していないそういったものを活かすことが必要ではないでしょうか。小さなことからコツコツし、ジワジワと元気が溢れ出る、長続きするまちになってほしい。大衆食堂のように、目玉商品は無くとも、飽きの来ないまち、というのが理想的ですね。

最後に、次回インタビューに答えて下さる方の紹介をお願いします。

安藤嘉助商店の社長、安藤 辰さんです。安藤嘉助商店は玉島で120年以上続く老舗ですので、色々と面白い話を聞かせてくれると思いますよ。

藤井 栄二さんとのお話の中で、地元消防団での活動や、地元スポーツ少年団の指導員など、地域との密着を重視されている印象を強く受けました。これからも、まちを、地域を大切に頑張って下さい!ありがとうございました。

藤井栄二さんのオススメスポット(上水島、下水島)は以下のとおりです。
5-1

次(06安藤辰さん)へ>>