倉敷市認知症GPS端末購入費等補助金の助成を行っています。 倉敷市では、認知症の方の安全確保に向けた取組みとして、GPS機能を利用して、認知症の方の位置情報を探索する機器 (靴やかばんの中などに入れる発信機など)の購入費またはレンタル費用の一部を助成しています。 購入またはレンタルする予定の機器が補助対象要件を満たしているか事前に確認する必要があります。 助成を希望する場合は、GPS端末等の購入前、またはレンタル開始前に、地域包括ケア推進室まで、ご相談ください。 チラシ1 倉敷市認知症GPS端末購入費等補助金の助成のちらし 【PDF】 別ウインドウで開きます。 チラシ2 認知症の方の見守り支援について「認知症による行方不明〜家族ができる事前の備え〜」追加版 【PDF】 別ウインドウで開きます。
利用対象者 次の要件を全て満たす方。 市内に住所を有する40歳以上の方で、在宅で生活している 認知症が原因で行方不明になったことがある、またはそのおそれがある 要介護・要支援認定または、認知症の診断がある 介護保険料の滞納がない 申請できる方 本人 市内に住所がある家族・介護者 本人の成年後見人等 補助対象、金額について 機器:GPSを内蔵し、認知症の方の位置情報を探索できる機器 経費:GPS端末等の購入費または、レンタル費用の開始月分 補助額:上限1万円
申請から補助金助成までの流れ 市へ事前相談の上、補助金交付申請書(様式1)【Word】等を提出してください。 ※補助金の助成決定後、申請者へ補助金交付決定通知書を送付します。 GPSサービスの利用開始手続き(端末等の購入またはレンタル開始)を行ってください。 実績報告書(様式4)【Word】等を提出してください。 ※補助金の額の確定後、申請者へ補助金確定通知書を送付します。 補助金請求書(様式7)【Word】等の提出してください。 ※指定された口座に補助金を振り込みます。 申請様式等は、様式のページからダウンロードすることができます。 ※GPS端末等の購入後、レンタル開始後の申請は受け付けておりませんので、ご注意ください。 倉敷市認知症GPS端末購入費等補助金交付要綱【PDF】 別ウインドウで開きます。