こつぞうき(まびちょうやたあちざかいおくしゅつど)つけたりてっぱん
骨蔵器(真備町箭田阿知境奧出土)付鉄板
種別: |
市指定・考古資料 |
所在地: |
倉敷市真備町箭田(倉敷市真備図書館内) |
所有・管理者: |
倉敷市教育委員会 |
指定年月日: |
平成21年2月24日 |
真備町箭田阿知境の低丘陵で昭和62年(1987)に植林中に偶然発見された火葬骨蔵器です。
土師器無頸壺とその蓋は同一の焼成、整形、胎土であり、セットとして製作されたものと思われます。ほかに口縁を欠いた土師器甕がありますが、外側にはススの付着があることから、煮沸具として使われていたものを転用したと考えられます。そのほかにヘラ磨きした土師器皿も出土しており、内面にはラセン状の暗文が見え、丹塗りされています。
この骨臓器に付属して長方形の鉄板も出土しています。その形状から墓誌、もしくは買地券の可能性が考えられたことから、エックス線及び赤外線の照射による判読を試みましたが、銘文等は認められませんでした。
矢掛町東部から真備町にかけての地域は、古代火葬墓の発見例が多いことで知られており、その歴史的意義を知るうえでも重要なものと言えます。
【現地周辺の地図】