地域情報掲示板・まび復興だより(令和7年10月号)
- 【地域情報掲示板】
- 市民公開講座 倉中医療のつどい「進化する肺がん手術」
- 倉敷徒歩の会 ウォーキング
- 児島徒歩の会 ウォーキング
- 第38回岡山地区矯正展
- みんなで知ろう!心臓病の治療とリハビリ・栄養について
- 倉敷千歳楽 阿智神社秋季例大祭
- 高梁川流域「倉敷三斎市」
- 語り部講話会
- ひっきーさんの発達相談
- 「福祉の仕事 地域のミニ就職フェア」総社・倉敷会場
- とまごうゆきえさん講演会【私が笑って育てた子は、知的障害を伴う自閉症児と健常児】
- 第10回空き家等に関する松本明子トークショー&無料相談会
- 「わが街健康プロジェクト。」2025年秋講演会
- 倉敷八十八ヶ所霊場巡り
- 心臓を元気に!美観地区で楽しむウォーキング&ケア講座
- 献体にご協力ください
- 福祉の職場体験・インターンシップ(6月~12月)
- 瀬戸中央自動車道「早島IC」「児島IC」夜間一部通行止めのお知らせ
- 乗馬体験実施中
- 【まび復興だより】
- 心のよりどころ相談&行政書士による相談
- Mix Spiceロビーコンサート
- 交流コンサートVol.4 西日本豪雨被災地の想いをつなぐコンサート 信長まつり
- まび復興だよりバックナンバー
【地域情報掲示板】
市民公開講座 倉中医療のつどい「進化する肺がん手術」
- 開催日時
-
10月3日(金曜日)10時30分~11時30分
※注意!今回は午前中開催です
- 開催場所(会場)
- 倉敷中央病院付属予防医療プラザ 5階 古久賀ホール
- 内容
-
進化する肺がんの手術~ロボット手術についての講演
講師は呼吸器外科主任部長 小林正嗣医師
- 対象者・定員
- どなたでも参加可・先着200人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
- 下記ホームページで
- 電話で(平日14時~17時)
- 講座名(10/3医療のつどい)・氏名・人数をEメールkoho@kchnet.or.jpで
- 問い合わせ先
- 倉敷中央病院 広報室
- 電話番号
- 086-422-0210
倉敷徒歩の会 ウォーキング
- 開催日時
-
- 10月5日(日曜日)
- 10月19日(日曜日)
- 11月2日(日曜日)
- 開催場所(会場)
-
- JR木見駅 10時集合(岡山駅発9時7分・茶屋町駅発9時29分が便利)
- 井原鉄道井原駅 9時35分集合(伯備線倉敷駅発8時41分・井原鉄道清音駅発8時52分が便利)
- JR岡山駅東口 9時35分集合(倉敷駅発9時8分が便利)
- 内容
-
- 由加山の自然と歴史を訪ねるみち 11km
- 井原芳井地区と山成酒造を訪ねる 13km
- 岡山街なか 寺社巡り(瑞雲寺・大雲寺など) 11km
- 対象者・定員
-
参加自由
歩ける方ならどなたでも
- 参加費・材料費・入場料など
- 各300円
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 倉敷徒歩の会 吉村
- 電話番号
- 090-6848-7996
児島徒歩の会 ウォーキング
- 開催日時
-
- 10月5日(日曜日)
- 10月26日(日曜日)
- 開催場所(会場)
-
- JR木見駅 10時集合 上の町駅 16時頃解散
- JR児島駅 8時50分集合
- 内容
-
- 由加山(倉敷市)へ歩く 約11km
- 善通寺(善通寺市)から琴平へ歩く 約12km
- 参加費・材料費・入場料など
- 各300円(交通費・弁当代等別途)
- 申込方法
- 前日までに電話で
- 問い合わせ先
- 児島徒歩の会 河原
- 電話番号
- 080-3875-0007
第38回岡山地区矯正展
- 開催日時
-
- 10月11日(土曜日)9時30分~16時
- 10月12日(日曜日)9時30分~15時
社会情勢や天候により変更または中止
- 開催場所(会場)
- 岡山刑務所
- 内容
- 社会を明るくする運動の一環として、矯正の広報および刑務所で製作した製品の展示即売、施設参観、ステージショー、各種バザーなどのイベントを行います
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 岡山刑務所 作業 井出
- 電話番号
- 086-229-2534
みんなで知ろう!心臓病の治療とリハビリ・栄養について
- 開催日時
- 10月13日(月曜日・祝日)14時~16時
- 開催場所(会場)
- 倉敷市芸文館 アイシアター
- 内容
- 心臓病とその予防について専門の先生からお話しいただきます
- 対象者・定員
- 先着180人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 小野内科医院 赤澤
- 電話番号
- 086-525-0700
倉敷千歳楽 阿智神社秋季例大祭
- 開催日時
-
- 10月18日(土曜日)宵宮 18時~21時30分
- 10月19日(日曜日)本宮 9時~17時
雨天決行
- 開催場所(会場)
- 倉敷市住吉北公民館(倉敷市中央2丁目10-14)
- 内容
-
美観地区で唯一の御輿を担いでみませんか
担がなくても参加可
- 対象者・定員
-
子どもの参加は保護者同伴必須
年齢制限なし
貸し出しの祭り装束に限りあり(先着順)
- 参加費・材料費・入場料など
-
参加費無料
祭り装束は2,000円で貸し出しあり
- 申込方法
- 問い合わせ先に電話かEメールkurashikisenzairaku@gmail.comで
- 問い合わせ先
- 倉敷千歳楽 実行委員会総務 柳井
- 電話番号
- 080-1918-2122
高梁川流域「倉敷三斎市」
- 開催日時
-
10月19日(日曜日)8時~11時
雨天決行
- 開催場所(会場)
- 倉敷駅前商店街およびその周辺
- 内容
-
倉敷を中心に高梁川流域の旬な農産物や特産品、グルメが集まる朝市です
地域の人々とのふれあいと共に、豊かな魅力を五感で楽しめるにぎわいの場です
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 高梁川流域「倉敷三斎市」実行委員会
- 電話番号
- 086-424-2111
語り部講話会
- 開催日時
- 10月21日(火曜日)10時~12時
- 開催場所(会場)
- くらしき健康福祉プラザ 3階 視聴覚室
- 内容
- 被爆の語り部講話は二世の語り部が自分の祖母の体験を語ります
- 対象者・定員
- 被爆体験に興味がある方など全ての人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 世羅憲司
- 電話番号
- 086-421-7855
ひっきーさんの発達相談
- 開催日時
-
10月21日(火曜日)
- 15時~15時30分
- 15時40分~16時10分
- 16時20分~16時50分
- 開催場所(会場)
- ちゃやっこひろば・チカク(倉敷市茶屋町269-1)
- 内容
-
作業療法士の引野里絵さんが0歳から小学生までの発達について個別相談に応じます
1組1回30分程
- 対象者・定員
- 小学生以下と保護者
- 参加費・材料費・入場料など
- 3,000円
- 申込方法
-
申込方法など詳しくは、問い合わせを
下記「チカク 申し込みフォーム」から電子申請も可
- 問い合わせ先
- 一般社団法人チカク(倉敷市地域子育て支援拠点ちゃやっこひろば・チカク)
- 電話番号
- 070-5050-7730
「福祉の仕事 地域のミニ就職フェア」総社・倉敷会場
- 開催日時
- 11月1日(土曜日)14時~16時(受け付け13時30分~)
- 開催場所(会場)
- サンロード吉備路(総社市三須)
- 内容
-
地元密着型の福祉分野の就職相談会です
総社・倉敷エリアから通える福祉事業所が23法人参加!
採用担当者と直接お話しすることができます!
- 対象者・定員
- 総社・倉敷エリアから通える福祉職場に興味がある方(年齢不問、資格・経験不問、学生~シニアもOK)
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
当日参加も大歓迎です!
ただし、下記フォームから事前申し込みされた方にはオリジナルグッズをプレゼントいたします
- 問い合わせ先
- 岡山県社会福祉協議会 福祉人材センター
- 電話番号
- 086-226-3507
とまごうゆきえさん講演会【私が笑って育てた子は、知的障害を伴う自閉症児と健常児】
- 開催日時
- 11月8日(土曜日)9時30分~11時30分(9時15分開場)
- 開催場所(会場)
- 水島公民館 大ホール(倉敷市水島北幸町1-2)
- 内容
-
ゆいなに合わすのではなく、ゆいなに私達に合わせてもらう
日課は母とご飯作り
大変なことも笑いに変える、とまごう家の子育てを覗いてみませんか?
- 対象者・定員
- 100人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- Eメールotoshimaru2025@gmail.comで
- 問い合わせ先
- 稲垣
- 電話番号
- 090-1186-7452
第10回空き家等に関する松本明子トークショー&無料相談会
- 開催日時
- 11月8日(土曜日)10時30分~15時
- 開催場所(会場)
-
岡山コンベンションセンター
- トークショー=2階 レセプションホール
- 個別無料相談会=4階 401・402・403会議室
- 内容
-
空き家の相続・管理・実家じまいなどに関するトークショー
ゲストはタレントの松本明子氏
トークショー後は不動産全般に関する個別無料相談会を実施
- 対象者・定員
-
- トークショー=250人(抽選)
- 個別無料相談会=事前予約優先
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
10月26日(日曜日)締め切り
応募方法について詳しくは、RSKホームページで確認を。
- 問い合わせ先
- RSKラジオ
- 電話番号
- 086-225-5545
「わが街健康プロジェクト。」2025年秋講演会
- 開催日時
- 11月18日(火曜日)14時~15時10分(受け付け13時~)
- 開催場所(会場)
- 倉敷市民会館 2階 大会議室
- 内容
-
「誤嚥性肺炎」をテーマにした健康と地域医療に関する講演会
講師は川崎医科大学付属病院 小賀徹先生、倉敷紀念病院 言語聴覚士 石川愛央衣先生
- 対象者・定員
- どなたでも参加可・150人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 10月31日(金曜日)までに、「わが街健康プロジェクト。」公式ホームページの申し込みフォームで
- 問い合わせ先
- わが街健康プロジェクト。
- 電話番号
- 086-422-5024
倉敷八十八ヶ所霊場巡り
- 開催日時
- 11月19日(水曜日)8時30分出発
- 開催場所(会場)
- 観龍寺駐車場(倉敷市阿知2丁目・鶴形山隧道南)
- 内容
-
江戸時代後期、四国霊場に倣って整備された倉敷八十八ヶ所霊場
倉敷市街地の中心部に点在する全ての霊場をゆっくり回ります
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- 倉敷八十八ヶ所霊場会 代表 奥田加代子
- 電話番号
- 080-6313-4918
心臓を元気に!美観地区で楽しむウォーキング&ケア講座
- 開催日時
- 11月24日(月曜日・祝日)9時~12時30分
- 開催場所(会場)
- はあもにい倉敷
- 内容
-
心疾患から身を守る知識と対策についての講演と美観地区でのウォーキング
はあもにい倉敷スタジオ・ジム見学(希望者のみ)
- 対象者・定員
- 先着30人
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み方法など詳しくは、問い合わせを
- 問い合わせ先
- 社会医療法人創和会 しげい病院
- 電話番号
- 086-422-3655
献体にご協力ください
- 開催場所(会場)
- 川崎医科大学
- 内容
- 献体とは、医学の教育と研究、そして後世の人間育成のため、自らの意思により、死後の自分の体を無利益・無報酬で提供することです
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
8時30分~17時(平日)、8時30分~12時30分(土曜日)
詳しくは、お問い合わせください
- 問い合わせ先
- くすのき会
- 電話番号
- 086-462-1111
福祉の職場体験・インターンシップ(6月~12月)
- 開催場所(会場)
- 岡山県内にある128カ所の福祉施設
- 内容
-
福祉職場で職員の方に密着しながら実際のお仕事を体験できます
職員からマンツーマンで福祉の基本を教わることができるので、安心して参加できます。
- 対象者・定員
- 高校生、大学生、社会人など
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
11月の体験は10月10日(金曜日)、12月の体験は11月14日(金曜日)が申込締切です
詳しくは、電話でお問い合わせいただくか、ホームページをご確認ください
- 問い合わせ先
- 岡山県福祉人材センター
- 電話番号
- 086-226-2888
瀬戸中央自動車道「早島IC」「児島IC」夜間一部通行止めのお知らせ
令和7年9月から11月末までの期間、瀬戸中央自動車道「早島IC」「児島IC」を順次、夜間一部通行止めしています
詳しくは、本四高速ホームページをご覧ください
- 問い合わせ先
- 本州四国連絡高速道路株式会社 お客様窓口
- 電話番号
- 078-291-1033(9時~17時30分)
乗馬体験実施中
- 開催日時
- 随時(火曜日定休)
- 開催場所(会場)
- 乗馬クラブクレイン倉敷
- 内容
-
未経験の方大歓迎!
馬のコントロールからゆっくりと走る所までをマンツーマンレッスンで行います
所要時間90分/騎乗30分
- 対象者・定員
-
小学1年生~70歳まで
1組2名まで
未成年および学生の方は保護者同伴必要
- 参加費・材料費・入場料など
-
1,860円/1人(レンタル・保険料)
現地払い
- 申込方法
- 電話で(火曜日定休)
- 問い合わせ先
- 乗馬クラブクレイン倉敷
- 電話番号
- 086-455-0022
【まび復興だより】
心のよりどころ相談&行政書士による相談
- 開催日時
-
対面
- 10月4日(土曜日)9時~18時
- 10月5日(日曜日)9時~15時
遠隔
- 10月4日(土曜日)10時~19時
- 10月5日(日曜日)10時~19時
- 開催場所(会場)
-
対面
- カウンセラー=医王山千光寺 坐禅堂(倉敷市真備町岡田846)
- 行政書士=ほっこり処土師邸(倉敷市真備町箭田1860)
遠隔
- 電話、Zoomなど
- 内容
-
臨床心理士・公認心理師のカウンセラーがお話をお聴きします
行政書士による行政手続きなどに関するアドバイスもあり
いずれも秘密厳守・無料
- 対象者・定員
- 真備町にご縁のある方ならどなたでも可
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
-
希望日の数日前までに、下記ホームページから電子申請か、名前と簡単な相談内容を電話で(発信者番号は要通知)
SMS(ショートメッセージ)か留守番電話も可
- 問い合わせ先
- team 千の光 名合(なごう)
- 電話番号
- 070-8307-5246
Mix Spiceロビーコンサート
- 開催日時
- 10月25日(土曜日)12時~12時40分
- 開催場所(会場)
- マービーふれあいセンター ロビー
- 内容
-
Mix Spiceによるアルパ(パラグアイハープ)、ギター、リコーダー、パーカッションの演奏
曲目は当日のお楽しみ
- 参加費・材料費・入場料など
- 無料
- 申込方法
- 申し込み不要
- 問い合わせ先
- マービーふれあいセンター
- 電話番号
- 086-698-9111
交流コンサートVol.4 西日本豪雨被災地の想いをつなぐコンサート 信長まつり
- 開催日時
- 11月9日(日曜日)13時30分~
- 開催場所(会場)
- マービーふれあいセンター 竹ホール
- 内容
-
西日本豪雨災害から7年
今年も信長貴富氏に音楽監督をお願いし、バリトン歌手宮本益光氏をゲストにお迎えして県内外14団体の交流コンサートを開催
- 対象者・定員
- 参加費・材料費・入場料など
-
一般1,500円
大学生以下500円
真備町在住者は無料(要申し込み)
- 申込方法
- 無料希望は、問い合わせ先に電話で
- 問い合わせ先
- 浅沼
- 電話番号
- 090-9413-5841
まび復興だよりバックナンバー
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3061 ファクス番号:086-426-4095
倉敷市 市長公室 くらしき情報発信課へのお問い合わせ