影向の松(ようごうのまつ)
![]()
- 種別
 - 市指定・天然記念物
 - 所在地
 - 倉敷市中帯江
 - 所有・管理者
 - 不洗観音寺
 - 指定年月日
 - 昭和40年3月25日
 
不洗観音寺境内にある黒松で、今から約200年前に義雲和尚が移植したものと伝えられ、地上から1.8mのところで10あまりに枝分かれをし、その枝張りの周囲は60mにも及びます。
影向とは仏・菩薩がその身をこの世に現すことをいい、衆生済度のため化身となり出現することを意味していますが、「影向の松」という名も、この松が枝を多くのばし、まるで母親が両手を広げて子どもたちを抱えるようなその姿に由来するといわれます。
現地周辺の地図
このページに関するお問い合わせ
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3851 ファクス番号:086-421-6018
倉敷市教育委員会 生涯学習部 文化財保護課へのお問い合わせ











