依存症に関する情報
依存症は、日々の生活や健康、大切な人間関係や仕事などに悪影響を及ぼしているにも関わらず、特定の物質や行動をやめたくてもやめられない(コントロールできない)状態です。
依存症はアルコールやニコチン、薬物などの物質、ギャンブル等の行動に関連するものがあります。
これらは、特定の物質や行動を続けることにより脳に変化が起きることにより症状が引き起こされる病気で、本人のこころの弱さのために起きている現象ではありません。
依存症は本人も依存症と気づいていないことが多いものです。
依存症は病気のひとつで、適切な支援や治療を受けることが重要です。家族や知人、自分が「依存症かもしれない」と思ったら、専門機関にご相談ください。
依存症について正しい知識と理解を持つことが、当事者の方を支援や治療につなげる一番の近道です。
また、依存症は、治療の過程の中で、物質の使用や行動をやめたり減らしたりできていたとしても、些細なきっかけで再使用してしまうことがあります。
しかし、これは依存症という病気の特徴ですから、ご本人のこころの弱さによるものではありません。たとえ、再使用してしまっても、あきらめず、再び治療を始めることがとても重要です。
-
依存症についてもっと知りたい方へ(外部リンク)
-
各依存症について(外部リンク)
依存症の特徴と岡山県内の相談先について知ることができます。 -
自助グループ(外部リンク)
岡山県内の当事者・家族のための自助グループについて知ることができます。
添付ファイル
-
断酒会情報(令和7年度) (Word 59.0KB)
依存症から回復しようとする方の自助グループです。
ご本人やご家族などが悩みを持つ方同士で話し合いをしたり、体験を聞くことができます。
-
みんなに知ってほしい飲酒のこと (PDF 229.3KB)
飲酒チェックツール「アルコールウォッチ」で自分の飲んだアルコール量とお酒の分解にかかる時間が計測できます。
健康を管理するための方法の一つとして活用してみましょう。 -
飲酒チェックツール SNAPPY-CAT (Png 8.3KB)
あなたのお酒の飲み方について、振り返りができます。また、あなたの飲酒量を簡単に調べることができます。
関連情報
-
飲酒と健康について
飲酒ついての正しい知識を知ることができます。 -
アルコール健康障がいについて(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市保健所
〒710-0834 倉敷市笹沖170番地
電話番号:086-434-9800 ファクス番号:086-434-9805
倉敷市保健所 へのお問い合わせ